更年期と自律神経を整える方法!仕事セーブしても無駄、運動が重要 [健康]

自律神経が乱れた時や、更年期の時にどんな運動をすればいいのでしょうか?

体調が悪くて病院に行って、医師から「自律神経が乱れていますね」と言われる女性はとても多いそうです。

自律神経とは、循環器や消化器などの活動を調整するために24時間働き続けているもので、体を活動的にする「交感神経」と、体をリラックスさせる「副交感神経」から成り立っています。

この交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまうと、だるい、朝起きるのがつらい、立ちくらみがする、といった症状が出ます。

「自律神経が乱れているのは、仕事が忙しいからだ。仕事をセーブしよう」と思う方は多いのですが、それでは根本的な解決にはならないんです。

自律神経を整えるためにできることは、大きく分けて「肥満の解消」「禁煙」「運動不足の解消」の3つです。

肥満の状態が続くと、交感神経が慢性的に緊張してしまいます。

たばこも、交感神経の働きを刺激します。

一方、運動はストレス解消になり、ぐっすり眠れるようになるので、自律神経を整えるのに役立ちます。

もちろん肥満の解消にもつながるので、自律神経が乱れた時は、やはり運動するほうが大切です。

安静にしているよりも体を動かした方がいいのを忘れてはいけません。

 ヨガは運動というより、心身のバランスを整えるためです。

深い呼吸で、リラックスできれば良いと思ってやっています。

ストレッチに似ていますが、ヨガは呼吸の仕方に目を向けているので、根本的な考え方が違います。

変な宗教とか、ホント関係ないです。

アクティブに動く方が合ってる方は、ジョギングやダンス系の運動をすれば良いと思います。


■更年期の運動はどうする?

閉経の前後5年ずつ、合わせて10年ぐらいを更年期と呼びます。

この時にどのような症状が現れるのかは、人によって千差万別です。

閉経前には、体がほてって汗をかく、だるい、眠くなる、イライラする、気分が落ち込むなどが多いです。

産婦人科を受診し、場合によってはホルモン補充療法を受けるといいでしょう。

日頃から運動不足の人は、更年期の症状が現れたら、定期的に運動するほうがいいです。

自律神経が整えられ、症状が少し軽くなるでしょう。

楽しみながら体を動かす方に切り替えることが大切です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

日本人の年収賃金が上がらない理由 [経済・投資]

日本人の平均年収は、この30年間ほとんど上がっていません。

年収が上がらないのは経済が成長していないのが最も大きな理由です。

また、日本人の労働者は、終身雇用や年功序列賃金で雇用が守られる甘い環境が停滞を招いているという。

日本人の平均賃金の推移だけでなく、どのような理由で年収が上がらないのか気になります。

日本人の年収が上がらない、主な理由の一つとして経済成長していないのをどうやって受け入れられるだろうか。

1990年と2020年の30年間で国の経済規模を表す名目国内総生産(GDP)によると、アメリカは約3.5倍、中国は約37倍、韓国は約5.8倍成長しています。

これに対して、日本は約1.5倍に留まります。

1990年から日本経済はほとんど成長していないため、平均賃金も伸びていないと考えられます。

もちろん、この30年間で大きく成長した企業はいくらでもある。

ところが好業績でも突出して年収の高い企業はそれほど生まれていないのが現実です。

 正規・非正規に関係なく同じような仕事をしています。

正社員の給料を上げるより、低賃金で扱いやすいとされる非正規を増やしたがる経営者がいます。

世界を比べて賃金低下と内需の低下が景気低迷の原因であることは明らかです。

しかし、日本経済全体を考慮して、正社員雇用や給料を上げられるような経営者は、日本にはすくないです。

非正規雇用を促した小泉政権は失策だという論客がいるのも仕方がないですし、政治主導で一刻も早く給料上げる政策を期待しています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

まいばすけっと価格に賛否!コンビニより安いけど驚愕しない理由 [経済・投資]

安すぎ!?コンビニキラー「まいばすけっと」の驚くべき経営コンセプトが話題になっています。

コンビニは、新しい商品を並べて、さまざまなキャンペーンを実施しています。

食品・飲料などの新製品がすぐにコンビニに陳列されています。

また、人気アイドル、アニメ、映画のキャンペーンも行って流行や旬のネタを合わせて商品販売につなげています。

一方、「まいばすけっと」のキャンペーンといえば、「安さ」に一点集中して繰り返し訴求しています。

つまり、他社コンビニとの根本的な経営戦略の違いとして考えられるのは以下です。

コンビニは、顧客の需要に最大限に対応し、顧客満足度の最大化を狙っています。

これに対して、「まいばすけっと」は、低コスト・低価格の販売戦略を訴えて安いです。

コンビニ各社は、セブンイレブンが主要となっていて、時間帯、天候、季節、近隣のイベントなどの変化に応じて、顧客ニーズを捉えようと研究しています。

しかし、まいばすけっとはそんな安くないという声もあります。

価格だけで言えば、100均やドンキ、マツキヨのほうが安いが、コンビニよりは確かに安いです。

値段はスーパーと同じくらいで、スーパー業界のなかでは若干安いとはいえ驚くほどではないです。

ユーザーは利用勝手の良いほうを使っているだけであって、コンビニキラーにはなっていないという評価の声もあります。

コンビニはたくさんあるがスーパーがあまりない場所だと、フルーツや野菜など食材を買いたい時にまいばすけっとを重宝している人は多いです。

本当に痒いところに手が届くような場所にあって、

品揃えや価格も含め、コンビニとは差別化されていて、スーパーにあるものが適度に揃っています。

品揃えとしては毎日の買い物に利用するという感覚ではないとはいえ、都心に点在していて立地がすごく良いので重宝している利用者が多いです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

日本は博士号取得後の悲劇!報酬少ない現実では国力低下に直結 [社会問題]

日本では博士号取得しても、安定した生活を期待できないというのは本当なのでしょうか?

博士課程に進学しても途中で就職や起業などでやめていく人もかなりの数がいます。

経済的な苦しさが影響しているのは否定できないでしょう。

博士課程後に学校に就職するのは、年々困難になっているようです。

たとえ学会などで良い評価を受けていても、博士号を取得後に応募しても採用されにくいという悲しい現実が待ち構えています。

大半の研究者は任期の期限付きの研究員や助教として開始します。

任期のある仕事をやりながら、いずれは任期付のポジションさえ危うくなり、ひどいケースですと路頭に迷う人もいます。

日本の研究力が落ちて世界中の競争で戦える国力低下につながり、大きな影響が出ています。

中国やシンガポールなど、アジア諸国の研究者、米国・欧米諸国の研究者に対する手厚い研究費や報酬制度は、日本と格差がありすぎます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

肺がん治療の進化!SBRTと手術を比較検証した研究結果が話題 [健康]

肺がん治す放射線「ピンポイント照射」が、手術と同等の成績を示す研究結果が明らかになった。

からだにメス入れない「放射線治療」は、高齢や持病など手術が受けられない場合の二番手の治療に位置付けられてきた。

根治が期待できるにもかかわらず、どうして放射線治療は標準治療ではなくて、手術の二番手の立場になんているのでしょうか。

SBRTが標準治療になるには、早期肺がん患者を、手術とSBRTに割り付け、治療後の生存率などを比較する無作為化比較試験(RCT)を実施して、手術と同等以上の結果を証明しなければならない。

ガンの3次元形状をCT画像からつくって、放射線照射方向に投影した形の穴を開けた板を通してビームを様々な方向からあてる。

実際には3次元ではなく、組織内の放射線吸収特性も考慮した多次元データを投影します。

最終的にガン全体に放射線が行き渡るために、被爆を最小にするように、放射方向、強度、治療回数を決める。

治療を続けると、ガンの形が小さくなるので、簡易CTのデータに基づいてロバスト計画を再計算したているのは興味深いです。

肺がん治療、手術、薬物の治療がよいか、組み合わせが良いのか、検証して判断するのは簡単ではないでしょう。

治療法が違うとはいえ、がん治療について、がんマーカーや死亡率など指標があるので盲検比較でなくても、より正しい結果を見いだせると思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

日本人の平均睡眠時間ヤバい!いびき、無呼吸症候群など改善方法 [健康]

日本人は「ショートスリーパー」の割合も最多となっているという調査データが話題になりました。

ヘルスケアデバイス製造のフランス企業、Withings(ウィジングズ)の調査結果が打ち出しています。

日本を含めた14カ国の睡眠時間について、日本は2020年の平均睡眠時間が世界最短とのこと。

6時間22分19秒であることが分かりました。

日本を含めた14カ国の睡眠データを発表した調査によると、日本は2020年の平均睡眠時間が世界で最も短く、年間で毎日の平均睡眠時間が6時間を下回った利用者の割合は32.13%だった。

「ショートスリーパー」の割合も最多となっているのが判明した。

 睡眠時間は大切だが、睡眠の質も重要だと思います。

睡眠に入る前にはさまざまな情報をできるだけ遮断し、眠りたいときに速やかに眠りに入れるかどうか工夫するのも大切です。

寝る前には薄明かりで、ブルーライトを避けるためにスマホやPCの操作を控えるほうが良いです。

朝の寝起きに気持ちよく起きることができているのも健康のポイントです。

起床後には朝日を浴びること。

短時間でも構わないので瞑想を5分ほど行い、朝食の香りや作ってる音などで五感を刺激しながら、朝ごはんを食べると心身が豊かになります。


睡眠時間のうちいびきをかいている時間の割合に関する調査データにも驚きます。

イタリア 10.6%、日本 10.1%、ドイツ9.5%とんり、比率によると、日本はワースト2だということがわかります。

いびきの原因で、最も顕著なのが肥満です。

肥満になると、舌やのどの内側にも脂肪がつくため、のどが狭くなりやすいです。

アメリカより日本人のほうがいびきをかいている時間が長いのは驚きます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ネズミ捕りの実態!スピード違反の取締り方法に疑問の声 [社会問題]

 街中を走っていると、警察官が車両のスピード違反を取り締まっている場面を見たことがある人もいるかもしれません。

違反車両を誘導して切符を切るその様子から、この光景について一部では「ネズミ捕り」と呼ばれることがあります。

ネズミ捕りについて、「隠れて取り締まり」などといった意見も見られますが、実際のところはどうなのでしょうか。

警察官によるスピード違反の取り締まりするのか、ネット上では興味深い投稿があります。

 抑止力としての取り締まりなら構わないが、点数稼ぎの取り締まりには疑問を感じる!という声が多いです。

厳罰化されたとはいえ、今でもスマホ見ながら走行してる車両を見掛けます。

スマホの取り締まりを強化して欲しいものほど、ブラインド走行は本当に危険です。

ドラレコが証拠能力があるなら録画取り締まりもできそうですから、証拠として録画方法も採用して良いでしょう。

スピード違反や危険な運転の取り締まりは積極的に行うべきでしょう。

一方で、危険性のないノルマのような取り締まりはやめてほしいです。

スピードの出やすい道路、いつも取り締まりをしている路線は注意です。

速度取締りの看板は摘発開始前にだす必要があるでしょう。

それさえしないで隠れて取締りしてるからネズミ捕りとよばれてしまう。

果てしなく直線の見通し良い道路を走行していた人が、パトロールカーに追尾されスピード違反で摘発されて裁判を起こしたことがあった。

道路状況による速度制限の基準値、摘発のやり方や必要性、警告板の未設置等、不当な取締りという主張が通らなくて敗訴でした。

取り締まり要員は隠れているし、取り締まりの予告看板も出さないのは、速度違反で捕まえるのが目的であって、交通の安全を確保することが目的だとは思えません。

コソコソ取り締まるのは、納得いかない方法ですし、取り締まることよりも、違反や事件の抑止になることを優先するべきです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

資産所得倍増プランの問題点!岸田政権が個人資産を海外に流出 [経済・投資]

「資産所得倍増プラン」が現金・預金として停滞している個人金融資産を引き出したとしても、その投資先が日本株などの円建て資産につながるわけではありません。

日本経済は「失われた30年」という長期停滞になり、先進国の中で唯一、ほとんど成長していない国になってしまった。

日本企業の新陳代謝や技術革新が滞り、世界を席巻するほどの巨大企業も生み出せていない。

その結果、若年層を中心に米国株投資の意識が強まり、個人資産が海外に向かうと危惧する。

規制改革や構造改革を加速して、企業の成長力を高めなければ、資産所得倍増プランは個人金融資産が海外に流出する恐れがあります。

いわゆる「キャピタルフライト」になってしまうと大問題です。

 倍増プランには、円安の加速となる危険性を指摘する。

家計が現金預金を取り崩した後に、外貨建て資産に投資するとなると、円売ってドルなどの外貨を購入するので、円安の勢いは一段と加速する。

そして、ガソリンなどの資源の輸入価格が高騰するので、国民生活に負担増になっていきます。

また、国の借金である国債残高が約1000兆円を超えています。

日本の財政を支えているのは、家計の貯蓄です。

銀行は家計から預かった資金を運用するために国債を購入しています。

そして、日銀の当座預金に移行して大量の国債購入に充てられている。

家計の貯蓄過剰を政府が借金するものとして、国債が安定消化されています。

しかし、「貯蓄から投資」が加速すると、政府は新たな国債の買い手を見つけてくる必要がある。

日本の低金利のままでは、海外投資家はうまみを感じないので投資したがらないです。

海外投資家から高い金利を要求されて、利息の支払いの増加で財政悪化が一段と進みかねない。

国債の安定的消化の構造を崩壊させてしまうリスクがあるので、資産所得倍増プランの危険性を把握しておくべきです。
nice!(0)  コメント(0) 

自動車利用者にひどい増税!自賠責保険引き上げは国民納得しない理由 [社会問題]

自賠責保険の保険料は2023年4月から年間で最大150円も上昇することが決まっています。

別に交通事故増加しているわけではないのに保険料引き上げは、国民に負担させる理不尽な理由が話題になりました。

自動車取得税・自動車重量税・ガソリン税などは従来だと道路特定財源のはずです。

しかし、財務省の失態による税収不足から一般財源になってしまった。

その中でも自動車重量税は道路工事などで重課税するというのが元来の方針のはずです。

しかし、今となっては税金を取りながらも一般財源として使われているのは、納得できない意見が多いです。

自賠責保険の保険料増額によって、補填を回される自動車利用者にとっては、理不尽を押し付けられている。

自動車の購入・所有・走行の全てにおいて、各々の税金を搾取される結果となっています。

自動車ユーザーに過大な負担を負わせるのは理不尽の一言に尽きます。

どうにかして税金取ることしか考えていない行政と役人が問題の根源です。

経済成長を無視して財務状態を改善しようとするために重課税ばかりを課しても、日本経済が着実に回復していかなければ意味がありません。

税収が必要十分でないのを根拠にして、取りやすいところから納税させるというのは国民をバカにしているに等しいです。

こんな安直な政策ばかりをしないで、まずは無駄な支出を徹底的にチェックして見直すべきです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

代替肉の新商品続出!ハンバーガー、焼き肉、冷凍食品など評判高い背景 [社会問題]

「代替肉」が、大豆などの植物を素材としていて、全世界で人気と需要が急増している。

盛り上がるビジネスチャンスを逃すまいと、食品メーカーは次々に新商品を投入しています。

日本ハムは「ナチュミート」ブランドで、代替肉商品の取り扱いがなかった冷凍食品に、ギョーザやシューマイを追加。関連商品で、2022年は約12億円の販売を目指す。

伊藤ハムは、大豆ミートを使ったカレーとシチューを発売。

肉の繊維感や食べ応えを再現したとしている。

既存商品ではハムカツやナゲットなどが人気といい、ラインアップが拡大しています。

 外食でも代替肉を取り扱うチェーン店が拡大しています。

マクドナルドが植物由来の代替肉を使ったハンバーガーを2021年11月にテスト発売して話題になりました。

売れ行きが想定以上の実績だったので、販売する地域を広げる予定です。

モスフードサービスでは、「モスバーガー」のハンバーガーチェーンで具材として大豆由来の「ソイパティ」を選べるようにした。

ケンタッキー・フライド・チキンは代替肉のフライドチキンをアメリカで既に発売していて、日本での発売が望まれています。

キリンホールディングスは、レストラン「キリンシティ」で、植物肉ベンチャーのDAIZ(熊本市)の原料を使ったメンチカツなど3種類のメニューを開発し評判高いです。

ダイニングイノベーションは、1人で楽しめる焼き肉店「焼肉ライク」の全店舗で、2021年12月から代替肉「NEXT(ネクスト)カルビ」を提供しています。

注文客のうち約7割は代替肉のみを食べているという声もあります。

焼肉ライクとしては、1人1台のロースターを活用することで、菜食主義のベジタリアンの客に対応できると説明する。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理