旧型ノートPC徹底活用!GoogleのChrome OS Flexがchromebookおすすめ [IT・通信]

Googleは、古いノートPCやMacにインストールし、Chromebookとして利用可能にする「Chrome OS Flex」が話題になりました。

登録すると、無料で利用できます。

Chrome OS Flexは、Googleが2020年に買収したNeverwareのCloudReadyを土台にしています。

Chromium OSのカスタムOSといえばCloudReadyになります。

これはChrome OSをアップデートした後に独自にアップデートの配信が必要です。

Chrome OS FlexはChrome OSのアップデートするとそれと同時にGoogleから更新が配信されます。

ただし、Chrome OSと完全に同じではありません。

Chrome OSデバイスでは、BIOSやUEFIも自動更新されますが、Chrome OS Flexでは各デバイスOEMに委ねられています。

また、Chrome OSと違って、Chrome OS FlexではGoogle PlayやAndroidアプリがサポートされていません。

GoogleはChrome OS Flex認定モデルも用意しています。

認定モデル以外でもChrome OS Flexはインストールできます。

しかし、認定モデルではマイクやネットワーク、タッチパッド等、いくつかの機能の動作が保証されています。

 Chrome OS Flexは企業や組織向けのChrome Enterprise内で公開しています。

Googleとしては個人というよりも企業や教育機関向けを意識しているようです。

WindowsやMacの古いPCにもインストールが可能で、Chrome OSは、企業としてコスト削減にも役立つかもしれません。

Linuxのようでとても興味深いです。

パソコンを処分するときにも費用が掛かるので、このGoogleの試みが浸透するのが注視したいです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

節電ポイントに批判!利権で忖度、国民生活メリットない、現金支給しない等 [社会問題]

政府が、物価対策として家庭の節電ポイント付与制度を実施方針を発表した。

また、農家が使う肥料への支援も行う。

予備費から計2600億円程度を支出する方向で調整していて、プログラムに参加登録した家庭などに2千円分のポイントを配る計画です。

プログラムに参加登録した家庭などに2千円分のポイントを配る計画です。

電気代、ガス代、食料品など、生活に直結している様々な物価上昇し続けています。

所得の低い人ほど、経済的な負担を受けているのが現状です。

消費税は様々な生活必需品の値上がりで更に重税感を感じている人が多いでしょう。

コロナ禍、ウクライナ戦争、円安、インフレなど、生きていくだけでも危機に瀕している現在、抜本的な対策と改革が必要とされています。

国民の大半は、消費税など減税を求めていると思われます。

この政策を実施するのにどれほどの税金をかけて仕組みづくりをおこなうのか不安がよぎります。

節電ポイントという間接的な対策ではなくて、時限的にでも消費税減税するなど分かりやすい対策を行ってほしいです。

軽減税率を下げるという対応すらできないのは疑問です。

何でもポイント付与する方針があからさますぎて不信感がつのっている意見もあります。

ポイント利権で業者に流れていく税金だという考えがよぎってしまいます。

岸田政権は直接的に国民を助けない政策を主張しているにすぎません。

紛らわしいことを掲げて企業に税金を横流ししていると思われているのを、政府はどうのように思っているのでしょうか。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

睡眠の質を向上するコツ!寝室と入浴の仕方にこだわる [健康]

睡眠は、より良い人生にしていくには絶対的に欠かせないものです。

今回、睡眠の質を上げるための方法をいくつか検証します。

世間には様々な意見がありますが、自分に合う方法で睡眠の質を高めるのが大切です。


■寝る部屋を工夫する

できるだけ寝るためだけの部屋を確保しましょう。

人間は環境設定の習慣を継続すると居心地よく感じます。

自分が同じ環境にいるのを習慣化すると、その環境が快適になり、同じ行動をするようになります。

寝る部屋でパソコンやスマホを多用するのを控えると良いです。

寝ようとしても脳が錯覚して、仕事モードやネットサーフィンの行動モードのスイッチが入ってしまいます。

寝室は睡眠確保の専用部屋をすると、入眠や睡眠の質がとても向上するのです。


■入浴に仕方にこだわる

寝る前の1時間半~2時間前に、シャワーでなくてお風呂に入って温まる方法です。

睡眠向上のために、身体の体温を温まってから下げる必要があります。

お風呂に入ることで一気に体温が上がります。

その影響で、時間が経つうちに体温が下がっていきます。

つまり、眠気が増すには、寝るときには最適化された体温に近づいていくのです。

しっかりと湯船に浸かるのが重要になります。

寝る直前にお風呂に入ってしまうと、深い眠りを阻害してしまいます。

入浴直後は体温が上がっているので、寝付きが悪くなります。

仕事などでどうしても寝る直前になる場合、シャワーだけにするか、翌朝に入るなど工夫しましょう!



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

ヒカキン炎上後に謝罪!ゲーム実況中に暴言と晒しで批判殺到 [ゲーム]

HIKAKIN(ヒカキン)が7月19日、自身のYouTube「HikakinGames」のコメント欄を更新し、ゲームの実況中に暴言を漏らしたこと、またプレイヤー名を漏らしたことについて謝罪した。

12日に動画アップされた人気ゲーム「APEX」の実況動画によって事態が発覚した。

ゲーム開始から武器を収集していたヒカキンだが、突然味方プレイヤーから攻撃された。

そこでヒカキンは「何やってんの、こいつ?ウザッ、こいつとはやりたくねえわ。おめぇ、やべぇわ、苦手だわ。ありえないんだけど。一生許さねぇ」などと、暴言を連発した。

しかし、そのアイテムは味方がピン(シグナル)を使い、自身のものだと主張していた。

そのなかで、ヒカキンはこの武器を取ったため、ゲームのマナー的には“横取り”したかたちとなっていた。

なおもヒカキンの激怒していたようで、コメント欄では、そのプレイヤーの名前をさらしたのだ。

さらに「ウザいと思う人、グッドボタン押してね」と、呼びかけていた。

視聴者の間では「本性出てる」「幻滅した」「晒すのは違うと思う」などの批判が殺到した。

その後、ヒカキンは19日の投稿動画のコメント欄を更新した。

釈明し「申し訳ありませんでした」と謝罪している。

 一般人を相手に圧力かけるのは最悪だった。

自宅で一人でゲームやってるときならば迷惑かけ無い限り自分勝手な発言しても構わない。

しかし、配信しているなら、誰かに見られ聴かれてるという大前提を意識しなければならない。

暴言かもしれませんが、その後の晒しが最も問題だったという意見があります。

コメント欄でプレイヤーの名前をさらし「ウザいと思う人、グッドボタン押してね」と、呼びかけるというのは、流石にアウトだと感じます。

そもそも長い間プレイしてきたゲームの定石やルールや暗黙の了解を理解しようともしてなかったってのが過失であり準備不足でしょう。

熱くなりすぎてつい本音が出てしまったということでしょう。

有名人になっていくにつれ、次第に本来の自分から乖離してしまう。

周囲から良い印象を持ってもらうために演技したり大げさな言動を披露する。

しかし、思いかげずちょっとした本音の失敗や成功したおごりをさらけ出してしまう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:動画

辻元清美氏ご乱心?安倍元首相の国葬反対にネット民の避難 [政治]

 第26回参院選の比例代表で当選した立憲民主党・辻元清美氏は、公式ツイッターで「安倍元総理の国葬に反対」とツイートした投稿内容が話題になりました。

安倍晋三元首相は選挙戦終盤の奈良・近鉄大和西大寺駅での街頭演説中に銃撃され死去。

岸田文雄首相は14日、官邸での記者会見で国葬を行うと明らかにしていた。

辻元氏は、安倍氏の死は悼んでいるとした上で「どんな功績や基準で判断されたのか不透明」と主張。

さらに「安倍政治の功罪はしっかり検証されるべき。それを封印して国葬に踏み切ることは、国民の分断につながりかねない」と述べ「岸田総理、再考を!」と苦言を呈した。

 このような辻元氏の言動に対して、ネット上では様々な見解と批判が巻き起こりました。

安倍元首相の支持者でない人にとっては、国葬するしないは関心事ではなくどちらでも構わないという意見もあります。

白熱して議論するほど時間とエネルギーを費やすほどの話題ではなく、現政権の采配に任せる程度だと考えられています。

「功罪はしっかり検証されるべき。岸田総理、再考を!」と辻元氏は主張しているが、功績について各国の首脳や国家元首が認めている。

辻元氏は安倍元総理の功績が全く無かったと思い込んでいるのでしょうか。

功罪と言い張っているが、少なくとも辻元さんのような有罪判決は受けてない。

しかも、衆議院選挙においてNOを突きつけられたのに、特定比例一位にしてもらい比例当選という技を出して返り咲きできたのに、このような発言をするとは信頼に値しない。

つくづく自分と事を棚に上げる政党だなと思う。

在任期間が最長の総理が突然死去したのは衝撃です。

安倍晋三元首相に賛否両論があるにしても、銃撃の突然死に多くの方がショックを受けました。

海外でのこの報道の反響は大きく、訪日したい外国人が多いのであれば、受け入れるのが理にかなっているでしょう。

諸外国の要人が弔問したいと表明しているし、弔問外交の契機を引き寄せたことでも驚くほどの実績に値します。

国民の生花が絶えていないのも忘れてはいけないです。

また、首相在任が8年超という憲政史上最長期間も務めたのは、これだけでも国葬に恥じない人だという意見もあります。

国葬を実施するのであれば、最大限に安全性を警備するのは当然です。

何はともあれ、安倍元総理の死去によって、与党と野党で意見が分かれるのは私情をはさみ過ぎるように感じるネット民が多いです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

スシロー謝罪発表の原因!生ビール半額の誤提出で返金対応 [社会問題]

回転寿司チェーン「スシロー」の店内で、「生ビールジョッキ」半額キャンペーンを告知する広告を見たというツイッターアカウントが、会計時に割引を適用してもらえないと主張していました。

店舗によると、キャンペーンは予告であって、「今は行っていない」と説明されたという。

利用者が店内で撮影した広告には、キャンペーンの開始日が明記されていなかった。

運営会社あきんどスシローは2022年7月13日、公式サイトに謝罪文を発表し、誤って対象商品を注文したお客に差額分の返金対応を実施すると発表した。

 世間では「わかりにくい」「騙された感覚」など、批難の声もあります。

業界トップの大手企業が、フェア実施前に期日が印刷してないPOPを掲示して「間違いでした」というのは通常では考えられないです。

期間キャンペーンの広告に期間が掲載されていないなんて信じられない!という意見もあります。

本部から通達されているはずですし、期間外に誤掲示するなんてあり得ない。

通常ではありえないことを実施しているのが理解に苦しみます。

スシローは以前も景品表示法に違反するキャンペーンをやっていたこともあり、消費者庁から6月9日に再発防止を求める措置命令を受けたばかりでした。

炎上しそうな商売を展開する企業体質や企業文化なのかと疑いたくなります。

食材は正しい産地証明なのか、賞味期限の管理は大丈夫なのか、他にも様々な不安や疑問に感じる人が増えてしまうかもしれません。

再発防止の措置命令を受けたばかりなのに瞬く間に今回の問題を起こした背景には、反省改善、再発防止の本気さ、管理体制など、何もかも大企業の姿勢や取り組みに不信感が強まります。

企業体質そのものにはびこる根強い問題でしょう。

そう簡単には意識改革できるとは思えないというコメントがネット上にもあがっています。

顧客離れが起こっても仕方がないほどの問題のはずです。

キャンペーン前に掲示した店舗側、掲示日を明確に指示しなかった本部側、双方に過失責任が問われています。

明らかな誤表示によって、損害を受けた消費者に対しリアルタイムの現場で訂正と返金対応しなかった現場の臨機応変な対応できないのが残念です。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

辻元清美氏の国葬反対の投稿に賛否!安倍晋三元首相と与党の批判より大切な事 [政治]

参院選の比例代表で当選した立憲民主党の辻元清美氏が、安倍元総理の『国葬』について自身のツイッターを更新した内容に対して賛否の声が飛び交いました。

岸田文雄首相が記者会見で、銃撃で死去した安倍晋三元首相の葬儀について、秋に「国葬」すると発表した。

これに対して、辻元氏は「安倍元総理の『国葬』に反対します」と投稿しました。

「どんな功績や基準で判断されたのか不透明」だとして国葬中止の理由だという立場です。

ネット民によると、辻元議員の言及に様々な主張をしています。

安倍晋三元首相について、毛嫌いする人がいるのは確かですが、その批判の程度が異常だと感じている人が多いでしょう。

その理由として考えられるのは、安倍元首相によって憲法改正の動きが加速しだして、その発端でもある人物だから嫌われた。

憲法改正を主張する前の安倍政権は批判も微小で、支持率もそこそこ高かった。

批判が過激になったのは、憲法改正が関係したからです。

憲法改正反対の一点張りの政党にとっては、安倍氏をパッシングするのは常套手段。

また、辻元氏は自身が抱いている国葬の基準や基本的な立場を表明していないのに、自民党や岸田首相の決定に反対しています。

このような姿勢は無党派層が立憲民主党から離れた原因の一つだといわれています。

国葬反対は、所属政党の政策を明確にしないのに、与党批判に固執する体質を表明しているように感じます。

自民党を支持していないにしても、国葬に賛成反対とも思っていない人がいます。

国民から選出された議員たちが国会で議論すべきだと思います。

安倍元首相は、政治活動について様々な成果と問題があり賛否あったと思います。

良し悪しの評価や支持されなかった政策など、いろいろあったでしょう。

辻元氏が検証されるべきだと主張するのであれば、所属の立憲民主党で検証を入念に実施して発言するべきでしょう。

マスコミ報道を抑制されているのかもしれませんが、立憲民主党は与党に批判ばかりで、政策や価値観や考えを表明したがないと感じています

これでは基本姿勢さえわからないので、与党にはなれないでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

銃撃された人の応急処置!安倍晋三元首相など撃たれた処置を習得の必要性 [政治]

安倍晋三元首相が銃撃された事件は、日本中に衝撃をもたらしました。

銃撃事件はアメリカなどの外国に限らず、日本国内でも起こる可能性が高いのを肝に銘じて対処しなければなりません。

もし目の前に撃たれた人がいる場合、どのような応急処置をすれば狙撃された人の生存確率が上がるのだろうか。

弾丸が貫通していないで体内にとどまるならば、弾丸が入った穴を圧迫して出血を止めるしかないです(圧迫止血)。

また、胸を貫通していたら開放性気胸にならないように措置する必要があります。

具体的には、射出口側をガーゼパッキングなどで必死に閉じるべきです。

できれば射入口にはチェストシールを貼る方が良いです。

チェストシールがない場合はナイロンやビニール素材のようなもので3辺テーピングするべきです。

胸腔内が呼吸に支障が出ないように、陰圧を維持できるならば蘇生率が高まります。

銃弾によって胸に穴があくと、その部分から外気が吸い込まれなす。

それによって、胸腔の圧力が上がり肺を圧迫するので呼吸困難になります。

胸腔に入った空気を出すために、再び空気が侵入しないようにするための処置がチェストシールが良いです。

それを貼ることで、代替手段として3辺テーピングという方法が最良です。

チェストシールのほとんどが海外製で使用方法が図入りで書かれています。

その説明に従えば正しく使えるでしょう。

3辺テーピングは解放辺を仰向けに横たわっていれば背中に向かう側にすることを理解して行えば問題ありません。

この処置は一般人でも出来そうですが、即座に実施できるのかが重要になってきます。

安倍元首相の事件は非常に痛ましいです。

このような処置を認識しておくことで、命を守るために必要な知識を習得しておくべきです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

企業でメタバース普及の予想!バーチャルオフィスの評判と未来展望 [IT・通信]

 企業は、デジタルビジネスからメタバースビジネスに移行することで、自社のビジネスモデルを前例のないやり方で強化できるようになる。

組織内でメタバースのバーチャルオフィスをお試しで使用している企業では、それなりに使えるという評判もあります。

一日の労働時間で1時間ほどバーチャルオフィスにいても違和感ないというコメントもあります。

2026年までに世界中の30%が、メタバースに対応した製品やサービスを所有し利用しているという予想があります。

メタバースの定義には様々な必要な項目があると主張もあります。

継続性、リアルタイムでライブ感、参加人数の制限なし、利用者が制作・保有・投資・売買、デジタルとリアルの同時体験、企業と個人がコンテンツ運用と体験、プラットフォームを超えた相互運用性。

いまのところ、上記のすべての条件をクリアーしているメタバースのサービスはありません。

個人的には将来的にも難しいと思います。本当に実現するのか未知数です。

企業がプラットフォームを超越した相互運用していく必要があるのかまだ不明です。

ただし、遅かれ早かれメタバースはやってくるでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

福岡が東京より価値高い?天神ビッグバンが世界富裕層に注目れる理由 [経済・投資]

福岡市では2015年から再開発事業「天神ビッグバン」が行われている。

福岡市による再開発事業「天神ビッグバン」とは、福岡市中心部の慢性的なオフィスビル不足などの解消のが目的です。

どのように変化しているのか注目されています。

 東京・羽田空港から2時間弱で到着する福岡空港。

そこから、繁華街の天神まで市営地下鉄でわずか10分程で到着する。

ステンドグラスが飾られた天神地下街から地上に出てみると、「天神ビッグバン」の規制緩和第1号案件として、2021年9月末に完成したガラス張りの建物が見える。

目前には「天神ビジネスセンター(天神BC)」がそびえ立っている。

国家戦略特区による「航空法高さ制限の特例承認」や福岡市独自の容積率緩和制度などを組み合わせ、期間限定ながら、従来よりも高層のビル(最大で高さ115mまで)を建てられるようにした。

天神や博多など福岡市の中心地は、福岡空港からのアクセスは抜群な一方、あまりにも空港が近いため、航空法により建物の高さに制限がかけられているのだ。

福岡市では、2024年までの10年間で30棟のビルの建て替えを誘導することで、年間8500億円の経済波及効果を生むとしている。

外資系企業やラグジュアリーホテルが進出する予定です。

投資が集まる循環が起きて、グローバル都市の仲間入りをするのか気になります。

 福岡は海外ではアジアグローバルへの玄関口とも言える立地です。

コロナの前はフェリーや飛行機で海外主要都市と繋がっていました。

アジア出張の多い方々にとって、アジア諸国において、日本の本土や東京はずいぶん北側です。

日本経済が不振になると、日本に置いていた外資企業の多くがシンガポールに移動しました。

コロナ拡大の前、日常的にフィリピン、香港、台湾、シンガポールと東京を行ったり来たり移動する中で、東京はアジアの中で離れていると実感しました。

拠点にするならシンガポール、日本なら九州の福岡が良いと感じていました。

今は、東南アジア諸国、中国、インドの成長が激しいとなると、福岡の潜在価値はこれからも高まるでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー