育児休暇の継続に賛否!産休・育休とる方法の悩み暴露 [妊娠・出産]

子育てをしながら働き続ける制度、産前産後休業・育児休業は法制化しています。

この産休・育休について、育休中の女性の投稿内容がネット上で反響を呼んでいます。

 育児休暇を取っているという女性が、復職予定していたのですが、第2子の妊娠が判明しました。

復帰しないで育休を延長するのを決断したことで、ある思いが生じたそうです。

この女性としては、一度復帰したとしても数ヶ月で産休に入るほうが人材採用・仕事の引継ぎなど、さらに迷惑がかかると思ったそうです。

ところが、二人目の育休が終わる頃には、4年間ほど働いていないので、短期間でも復職するほうが賢明かもしれないと考えるようになったようです。


■ネットユーザーの意見

今回の投稿を受け、掲示板にはユーザーからさまざまな意見が寄せられている。

「ちゃんと復帰するならいいんだよ。個人的には、続けて取ってもらったほうがいいのかなと思う。
一瞬戻って、仕事がそこそこできるようになってからまた休まれるってしんどいから」

「あまり長く休むと社会復帰が大変なのを覚悟しているなら育休を継続しても良いと思う。

私は産前産後育休で復帰したけど、体も頭も日常の流れに乗るのが大変でした。

4年間ともなると、専業主婦が仕事を始めるのとほぼ同じですから、仕事に慣れるまで子育てとの両立を覚悟するべきですね。」

などです。

産休・育休を取った状態のまま退職するつもりはない、という投稿者の考えがあるのであれば、ベストな選択だったと後押ししている。


■「あまり賛同できない」「迷惑」

その一方で、育休の延長を考えたときに「迷惑」と思っているネットユーザーの意見もあります。

「1年でも復帰して働いたら、また妊娠して産休に入っても、それは仕方ないだろうけど、復帰しないでまた妊娠しましたって言うのはね…。避妊しないの?計画性ないの?と思う。」

「年齢や人生のタイミング的に何人も続けて産みたい人は退職した方が本人もストレスなくて良いと思う。」

「うちの会社にも産休育休を使い6年休んでいる人がいます。

給料もある程度支払われる訳で正直不公平だし、戻って来ても使えないから、辞めて欲しい。」

「3人連続でギリギリに妊娠して休んでる人いるよ。新しい人も入れてもらえないし、正直すごく迷惑です。が、仕方ない。そういう制度認めてるんだし」

子育てを応援したいが、会社によっては一人当たりの仕事量が増えて負担になるケースもあります。


■少子化対策は会社の仕事

会社優先の立場ならば、迷惑に感じるでしょう。

ただし、素直にお祝いしてあげられないのが悲しいです。

簡単に避妊とか言うけど、今だから妊娠できたのかもしれません。

高額で確実性がない不妊治療を考えれば、将来的に子どもが欲しい家庭にとっては産休育休を優先するのは当然です。

そもそも突発的な人員不足というのは必ず起こるので、会社側が事前に人員確保しておく必要があります。

中小零細企業だと難しいかもしれませんが、上場企業がそれを怠って産休・育休を取る人を「迷惑だ」と考えるのはお門違いでしょう。

産休育休で他の人に迷惑がかからないよう対策するのは、休む人ではなく会社の仕事です。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

ドトールコーヒー新メニュー最高!タピオカ飲める時代 [食品・お店]

まだまだ続くタピオカブームの中、ついにドトールコーヒーがタピオカドリンクの販売を開始しました。

種類はロイヤルミルクティーと黒糖ミルクのふたつ!お値段は450円と、他のタピオカ屋さんと比べてお得です!

安くても美味しくないと意味ないです!ということで早速飲んでみました。

今回は黒糖ミルクをチョイス!下の方に黒糖ソースがたまっているので、ストローでかき混ぜます。

いい感じに混ざったのでいざ実食…!

ドトールの本業ってタピオカ屋け?

タピオカがもちもち!しっかりと味がついている。

歯ごたえがあって、タピオカ欲が満たされます。

さすがドトールだけあって、ドリンクに関しての安定感が素晴らしいです。

おいしいタピオカ飲みたいけど、行列に並ぶのはちょっと…って人は絶対にドトール行くべき。

ドトールで今日から発売のタピオカ 黒糖ミルク。甘くておいしい。

 消費者からしても大変魅力的な商品なのは間違いない。

この暑い季節にピッタリな商品が出来ました。

タピオカの原価率はかなり安いはずなので、原価を2倍にしてでも感動する程美味しいタピオカドリンクつくる。

しかし、チェーン店は確実にタピオカをガムシロップに漬けて保存している可能性が高いでしょう。

商売の時点で考えると原価も低くて利益率も高く稼げる。

見た目が良くて無難な味ですから顧客満足度を上げるし、インスタ映えのお陰でPR効果を生みます。

ブランドイメージ向上を狙うのは効果高いと考えています。

地方にあるドトール行ったら、並んでる女性はみんなタピオカ目当てで持ち帰り客ばかりです。

暑いからかなぁと思ってたら、SNSで話題は続いています!

都内にはいくらでもお店あるけど、地方で取り扱ってるとこはまだ少ないです。

ブーム落ち着くまでは人気が絶えないでしょう。

流行に乗ってきてるけど、味でも勝負できてコスパが良いなら評判高いでしょう。

もともと安さが売りですからカフェ競争に早々と仕掛けたのはさすがチェーン展開のドトールコーヒーだけあります。

しかも、原価率を高め、顧客価値で競合と差別化する。

これにより、顧客満足度を高め、紹介、口コミで市場認知度を高め、シェアを獲得する。

店舗数の利もあり、規模の経済が効くドトールがやったら、強い。

インスタ映えって意味では、ドトールというブランド価値では少し弱いかもしれません。

だからこその、顧客価値の最大化できるのでしょう。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

新卒社員が研修中にブラック・パワハラと騒ぐ理由に批判 [社会問題]

新入社員だと思われる人がネット掲示板にのせた内容が話題になっています。

「大手に就職したのに少しブラックで泣く」というスレッドが上がった後にネットユーザーの間では様々な意見があがっています。

休日に会社の課題をやらせるとなると労働時間になるので、労務管理的には問題になるでしょう。

スレッドのタイトルには「少しブラック」とあるけど、大手企業でもホワイトとは限らないというのが日本の現状です。

少し前まで大学で好き放題に生きてきたような若者が、新入社員となったらこんな感じです。

会社というのはそのような側面もあるでしょう。

新卒社員の中には、上司から指示されると何かにつけてブラックだのパワハラだとか発言しだします。

社内で同僚とのやり取り、顧客との調整や交渉など、我慢や忍耐が必要不可欠です。

それなのにこれしきの事で不満や不平ばかり主張していたら、社会で生きていけないでしょう。

休日でなくてもいいけど、また、自分の時間を使って勉強しない人には成長しにくいでしょう。

しかも研修期間では会社には利益にならないのに給料をもらっている身分なのであって、研修段階でブラックだの騒ぐ人間もいるとは驚きます。

研修を終えて研修期間の事を振り返り、自分が成長するための問題点や改善点を頭のなかで考えるのではなく、文字に起こして考えるのは大切です。

プラス思考で仕事に取り組むほうが建設的ですしイヤイヤやるよりはマシです。

我慢できないなら自身で起業して好き放題に会社経営するほうが良いでしょう。

その一方で、生産性のないくだらないことに時間や人間のリソースを割いてるから先進国の中でも日本の生産性は低いというのは的を得ています。

「どうしたら生産性が上がるか提案しろ」と指示された新卒社員がいますけど、それは経営者や役員たちの仕事のはずです。

生産性を上げる方法を考えられない経営者は無能に等しいでしょう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

LINE損失が266億円の赤字!ポイント還元費など投資フェーズで安心? [経済・投資]

売上高1107億円(前年同期比11.5%増)、純損益が266億円(前年同期は29億円の黒字)。

LINE(ライン)が発表した2019年6月中間連結決算が話題になっています。

LINEは19年1~3月期決算も103億円の最終赤字を計上していました。

19年12月期の通期見通しは未公表です。

スマートフォン決済の競争激化にともない、利用者獲得のための販売促進費が大きくなったのが原因だと想定されています。

広告事業は引き続き好調で、売上高は前年同期比11.5%増の1107億円だった。

 現預金(2260億円)はまだまだあるが、赤字のまま先行投資を続けるための資金力では、PayPayにかなわないかもしれない。

当面、キャンペーン競争から降りないだろうけど、どこまで現在のキャンペーン競争を続けるか、判断が難しいです。

レッドオーシャンのモバイル決済市場。どこまで血を流せるかが勝負の分かれ目です。

厳しい競争がつづきそうです。

決済で勝たないと先がありませんから、分が悪くても戦い続けるしかありません。

最終的にはリアル店舗でどれだけ導入されたかの営業勝負です。

生き残ればリターンも大きいと思うが、それまでの投資額の赤字がどこの会社も底なしのようで、体力勝負になっています。

Pay系の勝負で勝つには資金力次第なので、上場しているLINEはどこかと合弁組むくらいしか打開策がないかもしれません。

 日本市場でスマホ決済のユーザー獲得のタイミングは今しかないのだと思います。

ここを逃すと参入はさらに厳しくなるのでしょう。

2位や3位のシェアを取るのではなく1番のシェアをとることで、将来の稼ぎ頭になるであろうことも想像できます。

そういう意味では投資するなら今なのでしょう。

どれくらい投資し続けるのか?という観点については、経営陣の裁量が問われるところではありますが、いま稼働している事業が全て跳ねれば早めに損益分岐点を越える可能性もあります。

プラットフォームを取りに行くという明確な覚悟と幅広い事業に動き出す企業姿勢であれば、体力を維持できるはずです。

 国内市場はpaypay、LinePay、メルペイの3強になってきた気がする。

各社、市場を独占しようと投資がすさまじいです。

キャンペーンには乗っかるが、この市場争い後の手数料での回収が気になります。

手数料回収のフェーズに入って、一体どれだけのユーザーがpayを利用するのだろうか。

それが当たり前の感覚になる日が来るのだろうか。

これまでのパソコンやスマホの黎明期も同様でしたが、新しいものでもすぐ慣れるものだし、当たり前の世の中になっていくんだろう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

和田アキ子が謝罪と激怒!長寿番組スタッフのオフホワイト質問 [芸能界]

歌手・タレントの和田アキ子(69歳)が、7月21日に放送されたバラエティ番組「アッコにおまかせ!」(TBS系)での行動が話題になっています。

放送前日、雨上がり決死隊・宮迫博之(49歳)と、ロンドンブーツ1号2号の田村亮(47歳)の謝罪会見の最中に、同番組スタッフが宮迫に質問した内容に関して、軽率だとして謝罪しました。

 会見の質疑応答で、同番組のスタッフは、宮迫の不倫問題時に“オフホワイト”との表現を使ったことを引き合いに出し、謝罪会見での心境を「色で表すと?」と質問してきたのです。

宮迫は戸惑い、回答しなかったが、ネットでは「なぜこの場でひどい質問」「マスコミのレベルがひどい」など炎上となっていた。

気の効いた質問のつもりだったんだろうか? 空気読めてないだけのウケ狙いだと思われます。

ウケると思ったセンスの無い質問したスタッフも契約解除かクビになるのでしょうか?

当人たちは誠心誠意の謝罪をしに当人たちの言の葉で真心を尽くし会見をしに来たのに・

前回の事を出し笑いに持って行こうとした局の人が人として許せない。

どこの記者会見でも、一回しかない質問チャンスの場で、アホな質問しかしないメディアがたまにいる。視聴者の身になって視聴者が知りたい事を、何を聞き出せばよいかを解ってほしいです。

また、こういう質問するようにスタッフに上から圧力があったのかもしれません。

この番組は度々やらかすし・・・。

真面目な会見してる中であの質問。言っていい場所とそうでない場所の区別もつかないとは情けないです。

プロデューサー、ディレクターの指示で出した質問だったら尚腹立たしい

 21日放送の「アッコにおまかせ!」では、宮迫・田村、ともによく知ってるという和田が「(2人は)真剣に謝っていました。

アッコにおまかせ!スタッフが意図的に確信犯的に場違い質問をするのはこれが初めてではないです。

番組で謝ったところで、苦言を呈したところで何処吹く風とばかりにまた同じことを繰り返すかもしれません。

以前からアツコにおまかせのスタッフの会見での非常識な

質問は多かった理由として、和田アキ子が付いてるから大丈夫!というような奢りがあったとも考えられます。

いつものアッコにおまかせ!のブラックジョークネタの一つとして軽く笑わせるつもりで用意した質問内容でしょう。

今回の騒動には一般人の被害者が多数いることが一番の問題なのを忘れてふざけた質問をしないように止めなかった上司に問題あるでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

教師が恐れるSNS攻撃!生徒の炎上動画で先生がヤバい [社会問題]

 教師による生徒の殴打事件が波紋を呼んでいます。

テレビ局は東京・町田市の都立高校で発生した騒動を取材しました。

当初、生徒から提供された動画の中で「教師が生徒を殴る瞬間」だけをカットし編集して放送しました。

世間では“暴力教師による過剰な体罰事件”との認識が強まっていました。

しかし、Twitterにノーカット版の動画がアップされると一気に拡散して、違う事実が分かってきました。

 動画の冒頭には、生徒の声で「Twitterで炎上させよう」という内容の音声が混入していたのです。

つまり最初からネットに投稿する目的があったと考えられます。

しかも、生徒が教師に対して詰め寄りながら暴言を吐いていて、教師を煽っていたのです。

教師も人間ですから我慢の限界を超えて堪忍袋の緒が切れ、生徒の顔面をついつい殴ってしまった!!

その後、生徒にも多大な問題が内在していたと判断されるという議論が巻き起こり、生徒や関係者から殴られた生徒とその仲間がもともと問題児であったことが分かりました。

また、ターゲットにされた教師は経験豊かで多くの生徒から評判良く人格者であったという証言が出回りました。

テレビではこのことを続報として報じているのですが、テレビ局側の失態を無視できないでしょう。


■教師が恐れるSNS攻撃

 生徒たちが教師をだまし討ちして、因縁をつけ怒った教師を動画撮影してSNSにアップするとは驚きます。

子どもたちがスマホを所有する時代です。

生徒を殴るのを肯定できるわけではないのですが、このようなケースが全国の中学高校で多発しています。

 例えば、授業中に騒々しかった不良生徒をしかりつけた教師がいました。

怒った教師が生徒の胸ぐらをつかんだ一部始終をクラスの生徒がスマホで撮影していた。

撮影した生徒は、教師が突き倒された瞬間も動画に撮っていたはずなのに、教師が生徒の胸ぐらをつかむ部分だけをLINEの友人グループに投稿したのだから確信犯です。

この動画が生徒の間で拡散されると、保護者から学校、教育委員会にまで伝わり、地元新聞記者にも取材されるという騒動になってしまいました。

 一方、一部始終を目撃していた別の生徒からは「先に生徒が手を出した」との証言も寄せられ、問題の教諭は処分を免れたわけだが、この一件で精神的に参ってしまい、辞職したのだという。


 都合の良いところだけ切り取ってネットに流して、周りが鵜呑みにして騒ぐとは情けないです。

確かに手を出した事は悪いです。

しかし、挑発にのった大人が悪いという人がいますけど、挑発を正当化するのは間違っています。

これは学校に限らず社会でも人を挑発したりおちょくったりする人間が悪いはずです。

今回の生徒の発言内容は名誉毀損レベルですし、日本のメディアは質が劣化し続けているのを否定できないでしょう。

撮影した写真や動画を、誰もが気軽にSNSで発信できる時代です。

投稿者のモラルが問われているが、SNSでネタにしようとする生徒たちの狙いを恐れている教師が増えているとは嘆かわしいです。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

赤西仁が忖度問題に言及!元SMAPへのジャニーズ圧力でプチ炎上 [芸能界]

元KAT-TUNの赤西仁がジャニーズ圧力報道に言及したことで炎上騒ぎになったそうです。

赤西仁(35歳)が7月18日、自身のInstagramに投稿した内容が話題になったからです。

ジャニーズ事務所が元SMAPの3人をテレビ出演を邪魔するように圧力をかけた疑いがあるとして、公正取引委員会が調査注意しました。

 以前にジャニーズ事務所に所属していた赤西は、この報道を引用する形でこの話題に言及しました。

Twitterに投稿していた自身のツイートのスクリーンショットには「こうゆうのが蔓延ってるから日本のエンタメがどんどんつまらなくなっていくの。日本TVの作品もずっと同じクオリティでぐるぐる。でも“圧力をかけている”という風に見えないように忖度を自主的にさせるように仕向けてたとしても、ちゃんと独禁法にひっかかるのだろうか? #忖度沢山 #才能が育たない」とつづられている。

その上で、Instagramでは「こういうのが実際日本のエンタメでいっぱいあるのならOUTでしょ。アウトぉぉぉぉぉぉぉっ!!」とコメント。

さらに「#実際圧力なのかはわからないけど忖度される事沢山あるお」「#芸能人も芸能人で文句言う割にはしたたかなやつが多い」「#視聴者の目も肥えてるからもう騙せない時代」「#上下関係って日本の素晴らしい文化の一つではあるがアートの世界であってはいけない #上下関係の乱用 #貴重な若い才能を潰してしまうおん #次世代可哀想」などとタグを添えた。


 ネット上では赤西の意見に関して、様々な意見が相次いでいます。

「忖度がなければ人気があったかのような言い方ですね」

「赤西さんの場合は素行や態度が悪かったからジャニーズの後ろ盾が無くなってそっぽ向かれた」

「ジャニーズにいたから、赤西も新しい地図の3人も人気があっただけ。勘違いしていると思う」

「圧力や忖度はあっただろうけど、この赤西は圧力や忖度のせいで売れなかったんじゃなくて事務所の力で担ぎ上げられていただけ」

「忖度とかそんな事ではなく、ただ需要ないだけじゃないの?特に香取慎吾。草彅、稲垣は俳優をやればいいと思う。ジャニーズ辞めてからの3人は仲良しごっこが強すぎる」

など、辛口のコメントが目立ちます。

スマップの場合はスマスマでの謝罪があまりにもイメージ悪かったのも原因かもしれせん。

脱退した3人だけではなくて、残った2人も一時CMから消えていました。

いずれにしてもこの業界にはありがちな風潮ともいわれています。

香取、稲垣、草彅はジャニーズを裏切ったように思われても仕方がないです。

マネージャーと独立を企てたとなればジャニーズ事務所への裏切り行為です。

あれだけ影響力のある事務所だから、圧力が無くても地上波テレビ局側としても三人を使いづらいでしょう。

赤西はジャニーズにいたから人気があったわけですから、忖度あって人気があった人が言っても残念ながら説得力が弱いです。

また、赤西さんの場合、本人より嫁さんの仕事量が明らかに減ったという意見もあります。

最近ドラマでなかなかお目にかかれない黒木メイサもお気の毒です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

滝沢カレンの天然ボケに唖然!ハゲドの2ちゃんねるスラングの意味 [芸能界]

モデルの滝沢カレンが、バラエティー番組『帰れマンデー見っけ隊!!』(テレビ朝日系)に出演した際の内容がネット上で話題になっています。

滝沢が「若者の言葉」として紹介した発言に対して視聴者から注目が集まっている。

 ロケに挑んだメンバーは、滝沢以外は全員40歳を越えていました。

そこで、滝沢から天然ボケにツッコミを入れることになった「若者クイズ」を出題することになる。

すると、滝沢は早速、「答えがわからないとダメだよね?」と、彼女らしい天然キャラを発揮。サンドウィッチマンの伊達みきおから「当たり前だよ」とツッコミを入れられる。

そして、いよいよ出題となるのだが、滝沢は「逆の問題なんですけど…」と問題を難解にする口調で話し始め、伊達から再度、「どういうこと?」とツッコまれてしまう。


■「ハゲド」とは?

滝沢が出題したのは、「『ハゲド』とはどういう意味か」というもの。全く正解が出る様子もなく、中川家の礼二が「ヒントをくれへんと…」と求めると、滝沢は「7文字の言葉を3文字にした言葉」とヒントを提示する。

大森南朋と富澤たけしが見事、正解である「激しく同意」を導き出した。


■ネットでは「歴史は繰り返す」の声

今回の放送を受け、滝沢の「若者クイズ」に視聴者が反応。

ツイッターでは、「2ちゃんねる用語」などのコメントが寄せられている。

「基本的に若者言葉は嫌いですが、10代20代が若者言葉を使ってるならまだしも、30代以上が使ってると痛々しい!」

「あの言葉使い 本気なのかキャラ作りなのか知らんがイラッとくる」

「ハゲド(禿同=激しく同意)って使い古されたネットスラングじゃんか!歴史は繰り返すのか

「ふつうに「同意」でいいのに・・・ハゲドなんてスラングを使う女の子は感じ悪い」

など多くの意見が相次いでいます。


滝沢カレンが「激しく同意という若者言葉」と言っていますけど、昔に滅びた2ちゃん用語が本当に今も使われているのか疑問です。

言葉が使われる界隈と時代が移り変わることに、「歴史は繰り返すのか」といったコメントも見られた。

使い回しだし、そうでなくても想像以上に理解しがたい略語が増えているのかもしれません。

「激しく同意」から「激しく=ハゲ」「同意=ドウ」。

さらに「ハゲ=禿」「ドウ=同」で禿同。

もともとは20年近く前の2chのネットスラングで、それを知らない最近の若者が使いだしているだけとの意見もあります。

歴史は繰り返すと言うか、ネットスラングを知らないだけでしょう。

電車男でネットスラングが一般的になったこともあるし、語源を知らない人が若者言葉と思っているだけかもしれません。

いずれにしても、どの世代も略語を使うと思いますが、如何にもアホが使ってそうな略語があります。

この「ハゲド」も良い例ですけど、このようなみっともない言葉を使う時点で「私って頭悪いです」と言っているように聞こえます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能

可搬式オービス「MSSS」の性能と扱い方が評判高い理由 [社会問題]

新型オービスとは、非定置式のタイプです。

2014年と2016年の試験運用を行い、2017年から全国で導入されています。

地面に設置する固定式タイプの他には、コンパクトで持ち運び可能なため、設置場所を移動しやすいのが特徴です。

そこで、新型オービス「MSSS」を様々な観点から検証します。


■新型オービスの可搬式が「MSSS」

新型オービスはレーダー波を使って車速を測る可搬式の「MSSS」、定置式の「SWSS」。

レーザー式で半可搬式の「LSM-300-HK」「LSM-100-K」、可搬式の「LSM-300」の存在が確認されています。

「MSSS」は「モービル・スピード・セイフティ・システム」の略で、スウェーデン製のセンシス社が手掛ける簡易移動オービスにもなります。

測定ユニット内にはカメラとレーダーが装備されていて、複数車線を追跡できます。

バッテリー稼働するには8時間前後の充電で1,000件の取り締まりできる上に、40,000件もデータ保存できます。

「MSSS」で夜間取り締まりするときには、測定ユニットの前方に三脚付きのストロボが設置されているので、今までのレーダー取り締まりよりも探索しやすいでしょう。


■3車線を同時計測できる!

MSSSの取扱説明書には「レーダー照射角度(29度)よりカメラ画角(18.5度)が狭いため、取締り車線がすべてカメラで撮影できていれば速度計測が可能」と記載されています。

新型オービスの「MSSS」のストロボ発光は、オービス仕様の赤外線ストロボではなくて、カメラのフラッシュのような白色のストロボ光だそうです。

MSSSの性能を披露しているセンシス社の公式動画が面白いです。

この動画では300km/hで走行するポルシェの速度を正確に測定し、フラッシュの閃光でドライバーの顔を鮮明に撮影しています。

また、アニメーションの紹介動画では、MSSSは3車線を同時に計測可能なのが分かります。

動画ではオービスから50m手前が推奨の撮影ポイントです。

これに対して、ヨーロッパのレーダーは後ろから計測撮影するのでバイクの速度違反も測定できます。

小型で安価で気付いた時は手遅れです。

ヨーロッパの某国では5キロ未満の違反でも切符が切られて罰金を払わないと容赦なく車を没収されます。

公平性を重んじるなら徹底するほうが良いでしょう。

また、軽自動車の速度を特に取り締まるほうが賢明です。

軽自動車で高速道路の追い越し車線を猛烈に疾走するドライバーは自身が乗車している軽さを理解していないです。

軽量すぎて滑ったら間違いなく車両ごと飛んで危険運転です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ジャニー喜多川の死去報道に批判!スッキリ!ほぼ全員喪服、連日報道に違和感 [芸能界]

7月9日、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川氏が87歳で亡くなった。

一夜明けた10日以降、喜多川氏に関する報道が続いている。

番組によっては30分以上、長ければ1時間程度も割いて、ジャニー氏の功績を紹介するものが大半でした。

一方、視聴者からは、こうした報道のいくつかに疑問を感じたという声もある。

その中でも、日本テレビの情報番組「スッキリ」で喜多川氏の訃報を報じた様子が物議をかもしています。

司会やコメンテーターなどのうち、黒や紺色以外の色を着たのは1人だけだった。

ネットではこの様子に「喪服みたい」「追悼番組でもないのに違和感ある」という意見が殺到しました。

これに対し、「こうした対応はまったくおかしい。テレビ局として反省しなければならない」

「黒や紺の服を着ていないからといって、哀悼の意を表していないわけではない」

「番組で扱う内容にはいろいろあるので、ジャニー氏だけを取り上げるわけではない。

天皇陛下が亡くなったわけでもないのだから、テレビ局がこんな姿勢を取る必要はなかったはず。」

「ジャニーズ事務所所属の人が出演するなら、その人が喪服を着用するのも分かる。しかし、出演者全体で着る必要はない。もはや視聴者に対する冒涜」


■ネットでは意見殺到

ネット上では、テレビや新聞各局がジャニー氏の功績ばかりを報道することに対しても違和感がある、とする声が多数出ている。

「どの局もやり過ぎ。追悼文を何十人分も読み上げたり、ビビットの国分さんはまだしも、他の番組はそこまでヤる必要性を感じない。

それともなに?忖度で放送しないとジャニタレ回してもらえないとか嫌がらせされるのかしら。」

芸能事務所の社長が死んだ程度のことで大きく報道しすぎなのを否めません。

国民の大半がジャニーさんと言われて顔も思い浮かばないのですから、内輪でやってほしいです。

確かに、亡くなった方が偉大だったかも知れないし、亡くなった方に敬意を表するのも悪くはない。

しかし、視聴者の中には、芸能界に興味がなかったり、他の情報を知りたい人がたくさんいます。

逃走犯の情報とか、各地の天候とか。

朝から夜迄、繰り返し繰り返し、同じ訃報と内容だけあちこちのチャンネルで放送していて飽き飽きします。

 故人を偲ぶのはいいけど、ジャニーさんのJr.へのセクハラ、メリーさんはパワハラを無かったことにして過剰な偉人扱い、ジャニーズは優良事務所だと触れ回るのは忖度を感じます。
 
ジャニー氏は1999年、所属タレントへの性的虐待を週刊文春に報じられた。

ジャニーズ事務所は、裁判を起こしたが、最高裁は2003年、虐待は事実だったと認める判決を出している。

新聞やテレビ、ネットの報道を見ると、大手新聞社やニュースサイトでジャニー氏の虐待問題を扱ったのは、朝日新聞や英BBCくらいだけだとは驚きます。

多くの国内メデイアが虐待の件を扱っていないことに、「不自然だ」「忖度が働いている」という声があるのも頷ける。

亡くなった人間に追い打ちをかけるようなことはやめよう、という意識が芸能記者の間にあるのも分かります。

虐待の事実が報道されないことに、一定の理解を示した。

海外では司会者や芸能人の死後、生前の彼らにセクハラを受けた被害者が告発するのも珍しくはない。

そういう点では、今回のジャニー氏を巡る報道は非常に日本的だったと言えそうだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:芸能