オリンピック経済損失の裏情報!変異種ウイルスの来日客規制の妥当性 [オリンピック]

東京五輪では海外からの観客の受け入れ断念が決定し、各種業界で落胆の声が上がっていました。

また期待されていた経済効果も失われてしまうため、マイナス効果は大きくなりそうです。

東京オリンピック・パラリンピックで海外からの観客受け入れが見送られることについて、苦しい経営が続く飲食業や宿泊業界からは国による支援を求める声が上がっていました。

非常事態宣言による経済損失は試算によって幅が大きく、5000億円から3兆円と想定されています。

この手の試算は前提条件や各種設定でかなり変動するのであくまで参考程度とするとしても、おそらく東京五輪で海外の観客を招待しないことによる損失の方がかなり少ないという見方があります。

そもそも2020年の第一弾の緊急事態宣言は、春節休暇の中国人観光客を経済優先で受け入れた政府の失態と法事していたのはマスコミ・メディアでした。

ところが、もし観光客を受け入れて、変異種ウイルスが拡大してしまったら、マスコミ・メディアはどのような弁明をするのでしょうか?


変異種ウイルス感染よる経済被害と比べたら、インバウンド経済効果は々たるものです。

オリピックの収益について、7200億円の収入のうち大半はIOCからのお金でその大半はアメリカを中心とするTV放映権。チケット代は900億円程度です。

オリンピックの直接的な経済効果は2兆円、間接的効果も含めると14兆円程度と言われています。

日本の国家予算が100兆円程度なので、15%が今回のオリンピックで動くわけです。

ただし、オリンピックで人が集まり、変異種ウイルスのコロナが爆発するとなると、失われる経済損失のほうがはるかに大きいはずです。

こうなると、オリンピック開催は慎重にならざるを得ないでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

AIが面接の合否判定!ソフトバンクの新卒採用が大変革 [IT・通信]

国内通信大手のソフトバンクは新卒採用の選考で、新たに開発した人工知能(AI)システムを導入する。

動画面接の際の合否判定に使うことでより客観的な評価が可能になるほか、比べて選考時間を約70%短縮できる。

新システムはAI開発企業のエクサウィザーズ(東京都港区)と共同開発した。

ソフトバンクがこれまで蓄積したインターシップ選考での動画データや熟練採用担当者による評価などから学習し、合否を判断する。
AIが合格と判定した動画の応募者は次の選考に進み、不合格の場合は人事担当者が動画を確認し、最終判断する。

新型コロナウイルスの感染が拡大した中、企業は人事担当者と応募者の対面接触を回避するため、インターネットを使った採用活動を増やしている。

ソフトバンクでは1月、移動時間や費用削減を目的に総合職の書類選考後に行っていた集団面接を廃止し、動画面接へ変更した。

どういう人材を採用するかの要件定義が重要になるが、精度高く、構築するのは簡単ではないし、スキルや経験のマッチングだけでなく、組織やチームとのマッチング、タレントマネジメントの観点も必要になる。

今回の新システム導入で短縮された時間は就労体験型のインターシップの拡充などに使いたい考え。

ソフトバンクでは毎年約400人の新卒社員が入社する。

コロナ禍の4月に入社した社員はオンライン入社式に参加した後、グループ研修もオンラインを活用して行われた。

 新卒採用は、書類審査が通ればその先は面接官の直感で決まるからブラックボックス。

いろんな面接官がいるから入社者の多様性だけは保たれていました。

AI判断では過去事例の学習によって判断基準の中央値化がすすむので、似たような人間ばかり集まるような気がします。

「客観的な判断」というのは、「一貫性のある判断」という意味だと思いますが、「合否基準」そのものがどこにセットされるのか。

この辺りが一つのポイントになってくるような気がします。

過去の当社合格者や現在の社内ハイパフォーマーから学習した判断になるのか、それとも全く違うものなのか。

ポジションや期待される役割によっても違うんでしょう。

スクリーニングの効率が上がるということは、係る手間や人件費が抑えられると同時に、志望者の機会増加にもなるでしょうから、好ましいことだと考えます。

規模が大きい会社程、最初の段階の面接はただのフルイになってる感覚があるので、これは良い業務効率化だと思います。

まだAIも発展途上の段階であることも理解しているし、もちろんこれ以降のステップもあると思うので、AIだけ内定が決まる訳ではないと思います。

AIが不合格と判断したものも担当が目を通すとのことです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

レジ袋有料化が無意味?プラゴミ削減・環境破壊など解消しない理由 [社会問題]

レジ袋は有料になるのはいいとしてもコンビニとかはコンビニによって自分で袋詰しなければならないところがあります。

袋詰する場所もないからレジでするしか無いのが面倒です。

後ろに並んでいる人が大勢いるとつい焦っちゃいます。

レジ袋の有料化は義務化でも袋詰は関係ないと思うのですが、コロナ対策なのか疑問です。

コロナ禍で実施するのはタイミングが悪すぎるといコメントもネットでは目立ちます。

エコバックを購入した人であっても、ごみ出し用にビニール袋も買っている人も多いです。

レジ袋は、リサイクルで使っていましたが、エコバックになり、ごみ出しは別途実費購入になりました。

つまり使用量は変わっていません。プラゴミ削減にはなっていないという皮肉な結果に!?


レジ袋の代替品として丈夫な取っ手付き紙袋が普及すれば少しくらいは変わってくるでしょう。

しかし、そうなると、今度はパルプ材伐採で環境破壊だ!などと騒ぎ立てるでしょう。

日頃から自分で買い物をして料理したり生ゴミも捨てていない政治家や官僚が政策するからこうなってします。

海洋ゴミの僅か0.3%を削減して喜ぶ前に、もっと割合の高いゴミは膨大な量あります。

中途半端な政策で困るのは国民です。

レジ袋は石油精製の際に出る廃油から作られるためそれ自体環境破壊ではないし、レジ袋の海洋汚染はほんの微々たるものです。

レジ袋をゴミ袋に再利用する事でエコで焼却時の燃料になるという意見さえあがっています。

減税せねばならない時に実質増税のレジ袋有料化にしたのは愚策というツッコミもあります。

ちなみに話題の日本学術会は、東日本大震災後の増税、レジ袋の有料化を提言したと意気揚々と話しているが、相当に勘違いしているとの批判もあります。

海洋プラスチックの問題から見てレジ袋は微々たる量である点を忘れてはならない。

プラスチック問題を考えるきっかけになるかもしれないが、レジ袋に注目するならば、それと同時にタイヤに含まれるマイクロプラスチックが海に大量に流れている問題も取り上げる必要があるという声もあります。

マイクロプラスチックの削減のためであるので、有料であろうがなかろうが、しっかりゴミ箱に捨てられ・回収され、焼却がされるならばそれほど問題にはならない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

高収入夫の小遣い2万円?鬼嫁・恐妻の金銭束縛の末路 [住宅・暮らし]

「高収入の夫への小遣いは月に2万円」という衝撃な記事に驚きます。

総額的に同じ範囲で収まっているのなら構わないと思いますが、旦那がかなり我慢して成り立っている夫婦な気がします。

月の小遣いが2万円で昼食代も含まれていると、500円のワンコインランチで22日間やりくりしたとしても、9000円しか残らない。

そのお金を夫は何に使っているのだろうか。

 人が稼いだ金で小遣い上限なしの妻もあり得ないが、小遣い2万円に文句を言わない旦那も問題ありそうです。

男のほうが妻に十分なお金を渡さないと経済的虐待となってしまう。

女性のほうが夫に稼ぎに対して少ないお金しか渡さないのは良しとされるのはいかがなものでしょうか。

お小遣い2万円だけでは旦那は出世しないでしょう。

旦那を出世させてもっと稼がせたいのならもっとお金を渡すほうが賢明!という声もあります。

これだけ夫の金銭的自由を奪う女性がいるとは怖いです。

独身の人がこれを知ると、金銭の束縛をされるくらいなら独身のままで構わないと考えるでしょう。

貯金が悪いわけではありませんが、節約に必死になりすぎて心が貧しくなる。

楽しい生活ができるように、お金を使えるほうが幸福になると思います。

もちろん、物品があれば、精神的豊かさだというわけではない。

お金で友情や信頼など何でも買えるわけでもない。

しかし、労働してその対価に給料を受け取っているのに月2万だけというのは辛いです。

上司になった時、美味しいものを差し入れてくれるような人にはならないね。

上司にならなくても、部下に奢ったり差し入れやお礼など身銭を使うのは当然でしょう。

社会人ならそのような経費は必要だと思います。

会社にかなり厳しめの小遣い制の人いるけど可哀相に思われるし、威厳もなくなっている。

浪費家な夫でない限り小遣い制はやめた方が良いです。

女性の方がお金の管理は上手というのは飛躍しすぎです。

一般的な男性であればまともな金銭感覚をもっています。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

Microsoft Viva評判と期待!従業員満足度の向上EXPサービス [IT・通信]

米Microsoftは「EXP(Employee Experience Platform:従業員体験プラットフォーム)」という新しいSaaS「Microsoft Viva(マイクロソフトヴィーヴァ)」を発表した。

「Microsoft 365」のオプションとしてTeams、Outlook、Wordなどから利用可能にして、“従業員満足度”向上させるための「EXP」総合サービスです。

Microsoft Vivaは、「Viva Connections」(HRと社内SNS)、「Viva Insights」(自己分析)、「Viva Learning」(デジタル研修)、「Viva Topics」(知見共有)という4つのサービスを提供しています。

従業員の働き方や福祉充実をめざしてEXP市場は年間で約3000億ドル(日本円で約31兆5000億円)ものマーケティングで需要があると想定されています。

現在でも多数の企業が各々のサービスを出しています。

しかし、Microsoft Vivaのような従業員の満足度を上げるようなトータルシステムは前例がなかった。

上場企業や中小企業などがMicrosoft 365を利用しているので、その追加サービスとして速やかに導入することができます。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックや緊急事態宣言が各国で実施された。

世界中でリモートワークが進んでいるので、業務遂行を支援するためにコラボレーションツールや生産性上げるシステムツールが必要となっている。

リモートワークに従事する従業員の満足度を上げるための取り組みが求められている。

 自宅で働く人が増えている状況で、従業員が働きやすくなるソフトウェア基盤がどんどん整備していくのは素晴らしいです。

組織で仕事するためのリモートワークの大きな課題の一つは、コミュニケーションやチームワークです。

そこを充実していことが、従業員の満足度を高めることにつながる。

この課題を解決するならば、長期的に継続利用されるプラットフォームにはなるでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

男性の風俗通い許せる?女性の妊娠・結婚生活・性犯罪予防など賛否両論 [雑学]



妻や彼女という立場の女性にとって、彼氏や旦那が「風俗」に通っているとしたら、どう感じるでしょうか?

「仕方ないかな」と許せますか?絶対に許せませんか?

女性に対して「もしも彼氏や旦那が風俗へ行っていたら、許せますか?」とアンケート調査が興味深いです。


■「許せない」「許せる」の賛否

彼氏や旦那の「キャバクラ通い」を許せるかどうか某調査の結果によると、約7割がキャバクラへ行くことを「許せる」という結果になりましたが、「風俗通い」については約9割が「許せない」と回答でした。

これは一般的には許しがたい側が大多数なのが分かります。

ところが約1割の人は「許せる」派のよう。では、「許せる派」「許せない派」それぞれの意見があります。

 女性の立場に立てばお金も必要だし、病気のリスクもあるうえに、自分に何もメリットないんだから許せないということです。

風俗で患う病気の危険度は新型コロナよりもひどいという声も聞いたことがあります。

女性にはヒトパピローマウィルスによって子宮頸がんの発生要因にもなるそうです。

風俗でサービス受けるのが100%病気のリスクが無い!というのはあり得ないです。

奥さんが妊娠して検査したとき、旦那の風俗通いから病気もらってるの発覚して修羅場になっているケースは多いです。

自分だけは大丈夫と思っている男性は気を付けるべきでしょう。

その一方で、違う意見もあります。

相手のパートナーの性癖とか、欲求の大きさが自分とどれだけ差があるのかで話が変わってくる場合もあるでしょう。

「各々が違っていても構わない」という意見交換できているなら他人がどうこう言う必要はないし、結論を一つに絞り込むのは難しいという声もあります。

男性側からすれば「性風俗は浮気じゃないから、許せよ!」という立場の人が多いかもしれません。

男性の風俗が黙認されているのは性犯罪防止という側面もあるそうです。

確かに需要があるのはしようがないにしても、女性用の風俗があって妻がそこに行っていたら旦那さんはどう思うのでしょうか?

「彼女、嫁がホスト通いしても許せるのか?」という質問と似ています。

大半の男性が「許せない」と答えるでしょう。

1割の女性が男性の風俗通いを許しているというが、これが寛容だと言えるのか疑問を感じます。

ホスト、風俗、出費の金額は異なるでしょうが、完全にハマるとどちらも相当な金銭的な負担になるのは明白です。

「許す、許さない」という観点よりも、経済的に困窮するから無理というケースも多々あるでしょう。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シャトレーゼ絶好調!アイス・豊酪・プリンなど評判高い声 [食品・お店]

山梨県発の総合菓子メーカー・シャトレーゼが快進撃を続けていて、苦境に立つ洋菓子業界で異例の成長を遂げている。

同社はコンビニは競合相手ではないと明言し、驚くほどおいしいのに安いと評判高いです。

■異例の快進撃

主力事業の洋菓子チェーン「シャトレーゼ」は、過去5年間で150店以上増やした。

2015年には海外にも進出し、シンガポールを中心に80店舗を構える。

持ち株会社のシャトレーゼホールディングス(HD)の売上高(連結、2020年3月期)は前年度対比110%増の732億円。コンビニスイーツの波に押され、他チェーンや専門店が不振にあえぐ中でも業績を伸ばしている。

業界最大手・不二家が2019年12月期決算で減収減益を計上し、不採算店舗を大量閉店している状況とは対照的です。

スーパーのアイスより大きいのがスーパーでは考えられない値段で売られてる。

子供向けのアイスから大人も満足できるアイスまで種類豊富すぎ、ロールケーキもコンビニより美味しくて100円です。

質はわずかに勝る場合もあるかもしれないが、量と価格を考えるとシャトレーゼの圧勝である。

乳・卵アレルギーの子どもも食べられるものもあって、毎日のように行ってるけどいつもレジ並ぶほど客がいるのもわかります。

しぼりたて牛乳アイスバーが旨すぎてリピーターが増え続けるでしょう。

あの味であのコスパのアイスクリームはスーパー、コンビニなどどこにもないです。

近所のシャトレーゼは満員だし駐車場に車がひっきりなしに停まっています。

お手軽価格で自宅のおやつにはもってこいです。

ケーキに関しては正直そこまででもないという声もあります。

安めに設定してある値段通りの満足度とのことです。

一方で、アイスはお値段以上だと思います。

おはぎなどの、あんこを使った生の和菓子が良いです。

個別包装の焼き菓子が安くておいしい。

チーズブッセの豊酪、ドレーヌ、フィナンシェ、バターどら焼きもおいしい。

プリン、ヨーグルトはスーパーと同じくらいの値段、場合によってはちょっとだけ高いけど、おいしいので買います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大きいサイズの返品希望の非常識な迷惑客 [雑学]

スーパーの迷惑客は後を絶たないです。

商品の中身を入れ替えたり、値引きシールを店員に求めたり、やりたい放題なお客が買い物にきて驚くような報告を聞きます。

ある投稿者は、スーパーの衣料品売り場に勤務している30代女性です。

別の系列店で買ったスカートを返品に来た客が、女性店員に向かって滅茶苦茶な要望を連発したのだという。


■二度と来て欲しくない迷惑客

働いているスーパーの衣料品売り場に、違う系列店で購入したスカートを、サイズ合わないという理由で返品にきた購入客がいました。

返品処理も手間がかかるうえに、何よりも面食らったのが、返品したら履くもの無いから、別の品物ので自分にフィットするのを選んで欲しいと主張しだしてきた。

大きいサイズは少ないので、売り場を案内して立ち去ろうとしたら、

「どうして大きなサイズを置いていないの!スカートを買った店はもっとたくさん扱ってる!」と怒り出したそうです。

お店側としては、こんな横暴なお客に対して「そんなこと言うならば買ったお店に返品に行ってほしい!」と内心思うのも当然です。

お客の怒りはおさまらず、怒涛の不満をぶつけてきて大声をあげて始末。

結局、サイズに近いスカートを案内できたけど、それでも文句の連続でギャーギャー騒ぎまくる。

こんな迷惑なお客には、「他店で買ったものは当店では引き取れません。」などと突っぱねたほうがいいと思います。

バカを甘やかせると味を占めるから、何でも謝ればいいってもんでもない。

そういうお客なら謝る必要ないです。

当然お店サイドに非があればそりゃ謝らなきゃいけないけど、無ければ頭下げる必要ないはずです。

何を無茶な事言っても「申し訳ございません」と言ってもらえるから調子に乗ります。

あまりひどい場合は「当店では迷惑なお客様は出入りをお断りしております」で出禁でしても構わないでしょう。

他の客もそういう客は見てて不愉快だし、退散したくなるから営業妨害になる場合もあります。

大きいサイズは店舗よりも通販の方がたくさんあります。

それこそニッセンなんて10Lまで展開しています。

自己中なお客様は、お店に二度と来て欲しくない迷惑客でしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

車中に子供置忘れ死亡事故!ストレスで軽い記憶障害など誰でも起す原因追究 [社会問題]

子どもの置き忘れだけでなく、買い物などの間、幼い子どもを車内で待たせたことによる死亡事故も多いです。

毎年起きているこのような事故は減らないのが問題になっています。

実は、子育てしながら仕事と両立させていたり、何人もの子どもの世話している場合、同時に複数の課題を処理しなければならない状態。

こんなときほど、うっかり忘れが起きやすいという研究結果があります。

子どもへの愛情の度合いに関係なく気が抜けること、うっかりすることは少なからずあります。

男性は特に仕事が生活のメインだし重要な任務を任されていたとか、プレゼンのことで頭がいっぱいだったとか、
あり得ることです。

女性でも仕事しながら家事しながら複数の子供の面倒も見ながらとなると、あれこれ抜けてしまうことは多々あると思います。

ご本人は一生自分を責め、事故を知らない人からも責められたり憐れまれたりする妄想に苦しむこともあるかもしれない。
居たたまれないし、他人ごとではない・・・。

本当にありえる話だから身に染みる。

子育てしていて朝の忙しい時間をドタバタしたことある人だったら「ありえない」なんて言えないと思う。

送迎中の車の中で静かに寝ちゃってたんでしょう。

グズってギャーギャー泣いていたら忘れられなかっただろうに・・とかいろいろな複数の要因が重なった事故だと思います。

本当に気の毒です。ご本人も解っているでしょう。

非難されて、娘が帰ってくるなら、喜んで非難されるでしょう。

ただ、ありえない事だと非難している人こそ、危険だと思う。

自分の家族が同じことになる可能性もあります。

人間の記憶って、結構危ういことも認識しておくべきです。

ありえないと思っているからこそ起こる事故です。

今まで生きてきたなかで、普通に考えてあり得ない凡ミスが、今となっては笑い話となるような経験は、誰しもが持っていると思う。

置き忘れによる事件は痛ましく伝わってきますが、過度のストレスがかかる時こそ平常心が大切だということを思い知らされました。

過度なストレスがかかる時は平常心を保とうとしても保てないことがあるということを認識しておくべきでしょう。

車内にひとりでいるこどもがいたら、少し見守ったり場合によっては通報もありかなと思いました。

車内に置き去りで物凄く吠えている犬を見かける事もよくあります。

アメリカは自宅でも車でも12歳以下の子供を1人にしたら犯罪になります。

それぐらい徹底した方がよいのか賛否両論でしょうが、少なくとも社会全体が子供だけが車中にいる場合には注意喚起する社会になるべきでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:育児