夢占い幸せ秘密公開!初夢で幸せになる方法 [スピリチュアル]

スポンサードリンク




初夢ってどんな意味なの?いつにみることを指すの?

良い夢を見れば気分よくて、悪い夢だと縁起が悪い、というのが定説ですが心配しないで下さい。
悪い夢でも救出してくれる大義名分があります。


初夢

「初夢」はめでたくなくちゃね! 毎年、年が明けると話題になる「初夢」。
新年早々、良い夢を見れば気分がいいし、悪い夢だと縁起が悪い。
安心ください。昔の人は秘策を練っていて、悪い夢でも救えるようになっています。
新年の幸福を願い、初夢を紹介します。


初夢はの期限

元日または2日の夜に見られなければ、その年の最初に見た夢が初夢となります。
古くは立春を正月としていたため、「立春の朝の夢」「節分の夜から立春の明け方までの夢」を初夢と呼びました。

暦がかわると「大晦日の夢」を示すので、大晦日に眠らない習慣ができると「元日の夢」に変わります。

1月2日が物事をはじめる日であるという考えから、「2日の夜にみる夢」というのが一般的になっていきました。

今となっては狭い意味では「元日、または2日の夜に見る夢」、広くは「その年の最初に見た夢」と認識してよいと思います。


なぜ初夢に固執するの?

どうして初夢にこだわるのでしょう?それは、その夢の内容で年間を占う「夢占い」だからです。
昔は「夢合わせ」という夢分析で吉凶を判断し、それが行動に影響したのです。江戸時代には夢を買い換える商売まであったといいます。


良い夢の定義とは?

専ら有名なのが「一富士・二鷹・三茄子」(いちふじ・にたか・さんなすび)について説明します。

「一富士」
富士山が出てくる夢。
高い目標や理想をあらわし、立身出世を象徴します。



「二鷹」
鷹、鳥のように大空を舞うものが出てくる夢。
可能性の広がりや自由な行動力をあらわし、開運や夢の実現につながります。


「三茄子」
茄子や、果実、野菜など実るものが出てくる夢。
事を「成す」に通じ、蓄財や子孫繁栄に持って来いです。


いずれも縁起がよくめでたい吉夢なのです。
“初夢ベスト3”ということで江戸時代に「一富士・二鷹・三茄子」と呼ぶようになりました。
また、3つとも天下人の徳川家康の隠居先、駿河の名物です。
徳川家康の力を借りるために縁起を賜ったと思います。

良い夢をみたいならコツがあります


どうしたら良い夢になるの?

良い夢を見るために、おまじないを紹介します。
いずれも一種の暗示法です。

【 宝船 】
七福神や宝をのせた宝船の絵を枕の下に敷いて寝る。
宝船の裏側に獏を描くと、さらに良い。


【 獏 】
悪い夢を食べてくれる獏の絵や、「獏」の字を書いた紙を枕の下に敷いて寝ましょう。
獏は実在するバクではなく、クマの体・ゾウの鼻・サイの目・ウシの尾・トラの脚をもつ幻の獣。

【 回文 】
「長き世の 遠の眠りの みな目覚め 波乗り船の 音のよきかな」
(ながきよの とおのねぶりの みなめざめ なみのりぶねの おとのよきかな)
回文とは上から読んでも下から読んでも同じになる文。上記の回文を紙に書き、枕の下に敷いて寝る。


悪い夢をみたら対策

良い夢をみたときは、正夢となって現実に夢が叶うことを願います。
悪い夢を見たときは、こんな秘策があります。

・逆夢として夢とは逆のことが起きると笑いましょう!
・「ゆうべの夢は獏にあげます」と3回唱えます!
・宝船の絵に託して川(水)に流します。

悪夢対策まであるなんて、面白いですね。
どんな初夢がみられるか注目しましょう。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:占い

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました