日銀の金融政策に賛否!植田和男氏も異次元緩和の超低金利政策が継続? [経済・投資]

スポンサードリンク




2023年1月18日、日銀の黒田東彦総裁が下した決断は、10年国債の変動幅の上限を0.5%とする政策を維持すると発表して、海外の反応で賛否両論が飛び交った。

会合に先立ち、市場は黒田に長期金利の上限幅の拡大や、金融緩和政策の撤廃を求めるべく圧力をかけていました。

日銀は金利を抑えるために、考えられないほどの国債を大量購入を強いられた。

黒田氏はその圧力を跳ねつけたが、結果的に、後継者の日銀新総裁の植田和男氏が背負う問題を大きくしただけです。

それでも、黒田氏が不本意ながら歴史的な政策転換に踏み切ったという意見もあります。

インフレ圧力や賃金上昇の可能性など様々な要因によって、日銀の超低金利政策の終わりについて賛否両論が飛び交っています。

最終的に日銀は金利政策の見直しを迫られるという声もあります。

そうなれば金利は少しづつ上昇し、異常なほど無駄に救済されてきた日本の企業や銀行は、資本コストの上昇というものが現実に存在することを受け入れる。

今のままではゾンビ企業を淘汰しても景気回復の見込みは薄いでしょう。

ゾンビ企業に流れていた公的資金が最適に中小企業にわたり、外需を獲得できるほど成長すること。

日本経済を復活させるには、依存体質を徹底的に改善する必要がある。

甘え体質を消滅して市場が活性化するように流動すれば、新しいビジネスや強い企業が増えてくると思います。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント