夏に冬用スタッドレスタイヤで走行の弊害や燃費など問題点 [経済・投資]

スポンサードリンク




■夏にスタッドレスタイヤでの走行は問題?

乗用車用のタイヤは「サマータイヤ」と「冬用タイヤ」の2種類に分けられます。

スタッドレスタイヤは、冬用タイヤですが、つい履き替えが面倒で、夏でもスタッドレスタイヤで走っているという人もいるのではないでしょうか。

そこで、夏にスタッドレスタイヤのまま走行すると、どのような問題が起こるのでしょうか。

 スタッドレスタイヤとは、雪道や凍った地面でも滑らず安全に走行できるよう作られた冬用タイヤです。

スタッドレスタイヤの前は、「スパイクタイヤ」が主流となっていました。

スパイクタイヤには、乾燥した道路を走行すると打ち込まれた鋲がアスファルトを削り、粉塵による公害が問題になっていました。

平成3年からスパイクタイヤは原則禁止となり、スタッドレスタイヤが主流になりました。

 「スタッドレスタイヤ」を履き替えないまま夏も着用しているとどのようなことが起こるのでしょうか。

スタッドレスタイヤはゴムが柔らかいため、高速道路などで走行しているとノーマルタイヤよりも減りが早く短命になりやすいです。

要するに、夏にスタッドレスタイヤで走行すると経済的ではないということです。

また、コーナリング性能が低下するそうです。

走行性能や経済性を考慮すると、夏にスタッドレスタイヤでの走行はあまり推奨されていません。

乾いた路面だと大きな差は出ないと思いますが、ぬれた路面だと制動距離に大きな差が出るので危険です。

通年で履くと走行距離にもよりますが、毎年交換が必要となり逆に経済的では無くなることもあります。

価格もサマータイヤよりスタッドレスタイヤの方が割高です。

スタッドレスタイヤは冬専用と考えるべきだということです。

兼用するのであればオールシーズンタイヤを選択するほうが賢明でしょう。


■在住地で考え方の違い

 積雪に困らない地域に在住の人の中には、スタッドレスタイヤへの依存度は少ないようです。

はスタッドレスは確かに安全に雪道を走行する為に必須だと思いますが、置き場所と購入資金も必要です。

オールシーズンをサマータイヤで走行して、雪が降ってしまった場合は車に乗るのを諦める、という選択肢もあります。

交通機関が発展している都会ならば、どうしても移動が必要な場合はタクシーを利用する方が経済的だと考える人もいます。

タイヤの履き替えが面倒という人、首都圏で降雪の心配がないという人は、オールシーズンタイヤを履くという選択肢を入れてもいいのかもしれません。

 一方、北海道は「履き潰し」で冬以外にもスタッドレスタイヤを履いてる車をよく見かけます。

「タイヤ交換が面倒」というのではなく、夏タイヤを使わなくても「経済的」だと考えているからです。

夏タイヤの劣化もあるので本当に経済的かという反論もあるでしょう。

しかし、北海道の地元民はそこまで考えていないと思います。

夏の運転中にスタッドレスを履いている事が原因で事故が起きたとは、北海道在住の人によると周りにも報道でも聞いた事がないそうです。

タクシーやトラックなどの緑ナンバーの車両は夏もスタッドレスを普通に履いてまいるので、安全運転していれば問題ないかと考えている人が北海道には多いようです。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント