ガスト客数激減の一方で店舗増加の業態どこ!ラ・オハナ、むさしの森珈琲など [経済・投資]

スポンサードリンク




ガストは来店客が激減したのを省みて、改装を行い、充電用コンセントやフリーWi-Fiを完備した。

席も2人用、4人用を中心にして、テレワークや少人数の黙食に対応する仕様に変えていきた。

しかし、想定通りにならないで顧客回復してくれなかった。

配膳用ロボット”は、お店で活躍しているが、集客に役立っているとは断言できません。

その一方で、むさしの森珈琲が28店増、バーミヤンとから好しの22店増、ラ・オハナが15店増。

これらはすかいらーくホールディングスの中でも再生の主力だと言えそうです。

しゃぶ葉に関しては7店増と若干増えているが、全体で苦戦している最中では善戦している。

 ラ・オハナはハワイアンをアピールしたファミレスで作り込まれたメニュー、空間で評判高いです。

コロナ禍で一気に増えてきた要因は、専門性が高く、ロコモコ、アヒポキ、コナコーヒーなどハワイ料理が受けている。

直近2店の実績では、2019年比で売上高111%増となったのは素晴らしいです。

顧客単価も1700~2000円に達していて、ガストよりは2倍に近い。

次世代ファミレスとして急成長が続くと想定されていて、50店体制を目指している。

 専門性が高くても、ステーキガストや夢庵は店舗数が減っている。

ステーキガストは郊外出店してきたが、いきなり!ステーキと競合して以前から苦戦していた。

いきなり!ステーキは衰退した背景には、「やっぱりステーキ」という低価格のステーキ店が躍進してきてので、ステーキガストの経営圧迫されて店舗数減少している。

夢庵は和食でシニア世代を中心に宴会が多かったが、コロナ禍で宴会がだめになった。

 むさしの森珈琲は、ラ・オハナと共通するメニューもあり、居心地の良さを優先しているが特徴です。

座り心地の良い椅子を配置していて、席間の距離も多めに取っている。

感染症対策を試みる人にも喜ばれている。

1杯のコーヒー量が、通常店よりも2倍ほどあるのも評判良いです。

直近5店の実績では、2019年比で売上高92%増となっている。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント