ガソリン車廃止に批判!EV化が環境問題の解決に疑問 [社会問題]

スポンサードリンク




トヨタの社長が「日本で車をつくれなくなる」と発言したのが話題になっています。

EV化が製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、そのことを理解した上で、政治家はガソリン車全廃すると言っている事を避難しています。

トヨタ社長は、電動化とはEV化にはならない、と言っているのに、そのことを歪曲して意識して複雑かつ混乱させています。

政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることに関して、全車が全てEVに変わって流通して、ハイブリッド等も許さないように誤解させるのは危険で問題です。

ガソリン車の比率が高い軽自動車を規制するようになると、地方では完全なライフラインですから、不便極まりないでしょう。

電気の需要上がるってことは日本にとって原子力発電以上に増やすしかないと思われてしまいます。

また、車一台一台に搭載されるリチウムイオンバッテリー処理の仕方が未だ確率されていないという声もあります。

電気自動車を増やすって事は実は環境破壊を推進する結果に陥りやすい!という意見もあります。

電気自動車も燃料電池も50年以上前からあった技術だと言われています。

では、どうしてそれが内燃機関のように普及しなかったかを考慮すれば、必然とわかりきっています。

CO2削減だけなら他にも方法論がいくらでもあるのに、内燃機関業界だけを批判の的にするなんてあまりにも理不尽極まりない。

能力に乏しい政治家に言いたいのは、理想論だけで語らないでほしいです。

豊田社長は日本の現状を鑑みて、ガソリン車を廃止してEV車にしたとしても発電所が排出する二酸化炭素の方が圧倒的に多いと言いたいのでしょう。

エネルギー政策の大胆な見直しをしなけえれば、ガソリン車をなくすというのはカーボンニュートラル実現にはつながらないという当然のことを主張しだけです。

日本が世界に先行して実用化したハイブリッド車でも十分カーボンニュートラルに近づける。

また、さらに低コストで済むのですから、開発途上国にはハイブリッド化を促進するほうが地球に貢献できる。

日本が主導している燃焼効率の高い石炭火力発電所も開発途上国には利点になっています。

世界全体としてカーボンニュートラルを実現するにはより費用対効果が大きい。

欧米の言い分が全て正しいと思い込むのは日本人の駄目なところです。

世界全体で見るなら日本の産業界が取り組んでいる環境対策のほうが効果あります。


スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント