横浜が4年連続1位?SUUMO住みたい街ランキング2021の根拠に疑問の声 [住宅・暮らし]

スポンサードリンク




 不動産・住宅サイト『SUUMO 住みたい街ランキング2021関東版』の内容が話題になりました。

都内で行われた発表によると、横浜が4年連続1位を獲得しました。

コロナ禍であっても上位ランキングの変動はなかったのは興味深いです。

1位から7位までは昨年と同じという結果は、根強い人気だと考えられます。

1位の横浜は、交通の利便性、商業施設の充実、映画館や美術館などの文化面の充実やイメージの良さなどの理由から人気を集め、20代から40代のすべての年代でトップ。

独身男性、独身女性、夫婦のみ、夫婦+子どもといったライフステージ別でも1位なった。

また、神奈川県民ランキング1位以外にも、東京都民ランキング7位、埼玉県民ランキング6位、千葉県民ランキング10位、茨城県ランキング6位と関東各県からの人気もランクアップ。「桜木町」(20位)、「みなとみらい」(31位)も過去最高順位となり、横浜駅周辺の人気も上がった。

 一方で、横浜は住みにくいという内容の声もチラホラあります。

横浜は巨大都市なので何処に住むかによってかなり違うそうです。

横浜の場合はせめて何区ぐらいに狭めないと意味が無いアンケートだと考えられます。

よほどの都会の中で育った人なら横浜中心街は便利だし住むには良いのかも知れませんが
一般的な都市で育った人は住みにくいそうです。

道路行政がとても悪いという意見が多いです。

常に道は坂道・丘だらけで平地が少ないです。

買い物に行くような大型店舗は大通りにしかなく、V字状態になっており上り下りがきつい。

お年寄りだけに限らず若者でもつらい人も少なくないです。

このランキングは「横浜駅」と「横浜市」が混在している集計なのかもしれません。

それにこれだと神奈川県には「横浜駅」以外に住みたい街が極端に少ないことにもなります。

SUUMOのサイトに明記されていますが、アンケートは、沿線選択肢から沿線を選び→駅名選択肢から駅名を選ぶ方法です。

駅名選択肢なので横浜市ではなく横浜駅となります。

プレスリリースにも駅名と明記されています。

桜木町駅やみなとみらい駅も過去最高になったと書いてあります。

ランキングを見ても50位までにも神奈川県の駅は多く入っています。

このアンケートと同時に「住みたい自治体」アンケートもしています。

渋谷区、新宿区、三鷹市、さいたま市大宮区、横浜市西区などです。

SUUMOは住みたい駅(街)と住みたい自治体を分けてアンケートしています。

これを認識しておかないと勘違いします。

横浜駅周辺が人気だけであって、横浜全域というわけではないということです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント