Amazon「お坊さん便」で坊主丸儲け&寺離れを回避できる? [雑学]

スポンサードリンク




ネット通販大手のAmazon JAPANがおもしろサービスを展開しています。

法事・法要にお坊さんを手配する商品が、12月8日から販売されるようになりました。

定額の格安と、チケット(手配書)をネット通販できるという新時代のトレンド商品ということで利用者が増えているそうです。

しかし、仏教会の“業界団体”「全日本仏教会」は、「宗教行為をサービスとして商品にしている」と反発の声も上がっている

海外メディアも報じていて、日本人の「お寺離れ」「仏教離れ」を取り上げています。


格安3万5000円

「お坊さん便」は、基本価格3万5000円で法事・法要に僧侶を呼べる便利なサービスです。

クレジットカードなどで決済後、お坊さんを呼ぶ希望日時、場所、宗派を運営会社に伝えます。

登録済の近場の僧侶が手配されチケットが発行されます。

その後、僧侶本人から連絡がきて、詳細な打ち合わせをした後、当日の法事・法要という流れです。

運営会社は、「みんれび」(本社・東京)。

格安・追加費用無しを売りにしている『シンプルなお葬式』が主力商品だそうです。

「お坊さん便」は、みんれびの自社サイトでは2年前からありました。

知らない人が多かったのですが、アマゾンでの販売開始によって知名度が一気に上がりました。

基本価格3万5000円の内訳は「移動なし、戒名なし」の読経・法話のみです。

「移動あり+戒名授与(6万5000円)」

「移動あり、戒名なし(4万5000円)」

「移動なし+戒名授与(5万5000円)」

がオプションとしてメニューがあります。

「お車代」「お膳代」「心づけ」など法事や法要の追加料金は一切必要ないです。

ただし、アマゾンを通した場合の問題点があります。

それは、当日や翌日の葬儀には対応してくれません。

即日対応が無理なので、定額・低価格か可能になりました。

また、Amazonはトラブルを避けるため、

「菩提寺とのお付き合いがある方は利用不可」と商品説明欄に記しています。


仏教界の大変革期

「お坊さん便」のようなサービスが登場したのはどうしてでしょうか?

その背景には、お寺との関わりを持たない世代が増えているからです。

「お坊さん便」は、「依頼の仕方が分からない」

「お布施の相場が分からない・高くて払えない」

「檀家になりたくない」といった層にオススメかもしれません。

伝統的な法事をしたくても、特定の寺院と関係がない人のニーズに応える商品として目の付け所が素晴らしいです。

日本の寺院は、後継者不足、檀家の減少、少子高齢化により、衰退の憂き目にたっているようです。

既に2万以上の寺院が住職不在の「空き寺」になっているという。

今後25年以内に全国の寺院の約4割が閉山という衝撃な予測にも唖然としました。

菩提寺から僧侶を呼び、現金で「お布施」を渡すのが時代遅れなのかもしれません。

「お布施」のほかに、「お膳代」や「お車代」を別に渡すのもすたれてくるのかも。

「お坊さん便」を批判する仏教会が変化する時代に突入しているのかも。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました