NISAの恒久化と非課税期間の無期限化の可能性!投資教育の実現いつ [経済・投資]

スポンサードリンク




金融庁が2023年度税制改正要望を掲げていて、NISA(少額投資非課税制度)の恒久化と非課税期間の無期限化を要求するような方針を打ち出しました。

NISAの投資枠拡大や恒久化は、重要であり必要です。

岸田政権を掲げる「貯蓄から投資へ」が進展すれば、景気回復の起爆剤になり、個人と企業にメリットがあります。

NISAの見直し改善と同時に、金融の所得課税について減税も取り入れてほしいという声もあります。

NISA以外の投資であれば、資産を目減りするリスクを背負って投資しています。

それなのに、税金20%も課されるのは高すぎるという意見もあります。

米国株であれば、二重課税で30%前後も課税となるので辛いでしょう。

投資環境を抜本的に見直して積極的に改善して、個人が投資の価値とメリットを実感できるようにしなければ、政府が目指している「貯蓄から投資へ」の実現は難しいでしょう。

現行制度の20年後は現役なのは明確ですし、65歳以上も稼がなければならない社会です。

NISA制度の恒久化は以前から話題に上がっていましたが、非課税期間の無期限化と上限枠の拡大は望ましいでしょう。

ジュニアNISA制度については、子供の教育資金の確保を目的として始まった制度です。

しかし、不要制度とまで言われるほどで廃止が決まりました。

現行の良い部分も考慮して、恒久化に向けた制度改定を実現してほしいです。

運用損失には贈与税課税対象外を検討しているようですが、教育資金を目的とするならば利益も非課税枠になるような制度も期待します。

少なくとも、学資保険と同じように110万円までは非課税になっても良いと思います。





スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント