耳をすませば!実写映画化に賛否両論!清野菜名&松坂桃李W主演で10年後演出 [映画]

スポンサードリンク




 スタジオジブリが1995年にアニメ映画化した『耳をすませば』が、女優・清野菜名と俳優・松坂桃李のW主演で、実写映画化されることが発表された。

原作の世界観を再現する「あの頃(過去)」と、オリジナルで加わる「10年後(現在)」を描く。

清野は「とてもうれしく光栄」と喜び、松坂も「月日を経て描かれる“その後”の物語に関われることをうれしく思います」と出演に笑顔を見せる。公開は9月18日。

 柊あおい氏が、89年に少女コミック誌『りぼん』(集英社)で発表した青春恋愛漫画が原作。

読書が大好きな中学生・月島雫が、夢に向かって生きる天沢聖司に想いを寄せていく物語は、多くの女性たちの感動を得た。

アニメ映画版では、雫を本名陽子、聖司を高橋一生が声を担当。

本名が歌う主題歌「カントリー・ロード」は、今でも歌い続けられている名曲になっている。

 ネット上では実写化に対して賛否両論が飛び交っています。

アニメや漫画の実写版や小説の映像化って原作のキャラを完全に無視したキャストを使うケースが多いです。

今作品でも俳優ありきで無理やり10年後の設定作ったと感じいる人も少なくないです。

そもそもジブリの作った物語ではありませんし、柊あおいさんのものです。

ジブリがアニメ化したタイトルを使うのは「ジブリファンにアピールして興行収入を上げたい」という思惑が秘めているように思われます。

商業目的という側面では真っ当でしょう。

柊あおいさんが好きならば、ジブリは関係ないわけです。

ジブリ好きには見ないという選択肢もあります。

また、漫画の実写化なのにジブリの影響力が強すぎて「ジブリアニメの実写化」と勘違いされてしまうならば、原作者が気の毒に感じます。

10年後という設定からして、アニメ版を意識した作品に近づけるのは無理が生じるかもしれません。

そもそもアニメ版も漫画原作の解釈の一形態に過ぎないです。

この際、別物と考えるほうが賢明かもしれません。

評価も批判もしたければしてもいいけど、花より男子やのだめカンタービレのように、少女漫画原作の実写化作品は成功例もある。

実写化された作品すべてが凡作になるわけではないのを認識しておきましょう。



スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント