日本の購買力が弱体化!ビックマック指数で各国と比較 [経済・投資]

スポンサードリンク




 日本の購買力は下降しています。

実際、日本はどのほどまで貧しくなっているのか気になります。

世界中のマクドナルドで購入できる「ビッグマック」で価格比較するのは有名です。

「ビッグマック指数」という指標が一つの参考事項になります。

イギリスの経済誌「エコノミスト」が毎年2回発表しています。

世界共通で販売されている著名なハンバーガーの価格比較するので、各国の購買力を比較しようというものです。

ただし、これは通常の意味での「購買力」とは異なります。

 2022年1月のデーターでは、日本は389円(3.38ドル)で57ヵ国中33位です。

韓国は440円(3.82ドル)で27位、中国は441円(3.83ドル)で26位、タイは442円(3.84ドル)で25位。

このデータでは、タイ、中国、韓国よりも安価だということです。

 ビッグマック指数の上位ランキングでは、1位スイスは804円(6.98ドル)、2位ノルウェーは736円(6.39ドル)、3位アメリカは669円(5.81ドル)で、日本と比べると2倍以上の格差となっています。

このほか、カナダは613円(5.32ドル)で7位、イギリスは555円(4.82ドル)で10位。

日本と同ランクの389円(3.38ドル)はグアテマラです。

33位の前後は、32位ポーランド396円(3.44ドル)、35位ペルー387円(3.36ドル)となっています。

購買力平価というのは、実際の為替とは大きく乖離しています。

為替というのは、各国の中央銀行などの行動によって変動していきます。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント