警察、自衛隊など特殊部隊が装備する自動拳銃は何? [雑学]

スポンサードリンク




国家機関の「特殊部隊」には、軍事と治安の2つの系統が存在します。

自衛隊が軍事の系統で、警察の「SIT」と「SAT」が治安の系統、それに「銃器対策部隊」です。

制服警察官が所持する回転式の拳銃を所持しています。

一方で、警察の特殊部隊は、弾丸を大量に必要とする自動拳銃を装備しています。



■警察には銃器を扱う特殊部隊

警察の特殊部隊の1つである「SIT」の正式名称は「刑事部捜査一課特殊犯捜査班」です。

警察本部の刑事部に設けられた捜査一課の一部署です。

誘拐事件や殺人事件などの捜査と人質救出が主要な任務です。

SITやSATの他にも、警察には銃器を扱う特殊部隊があります。それは「銃器対策部隊」、略して銃対と呼ばれる部隊です。

いかにも一貫性の無い、日本らしい選択だと思います。

昔、陸軍、海軍の銃器は口径が違い、互換性が無くて使えないです。

今現在も、自衛隊の銃器も、新旧入り乱れ、それぞれ口径が違います。

万が一の時には、補給に混乱を生じるでしょう。

警察も同じく、統一性が無ければ、現場では、混乱を招くはずです。

自衛隊、海上保安庁、警察、同じ銃器の使用で、無駄を省く事が、出来ないのでしょうか?

ライフルはM4だけでないし、未だにM14使われています。

そもそも、拳銃も9mm、45口径と互換性ないです。

今のオートマチックはジャムらないから9mmパラの18発とかは魅力があるかもしれません。

接近戦では球数で決まるでしょう。

スペアマガジンを3本も持てば70発は打ち込める計算です。

速やかに鎮圧、制圧をするなら自動小銃がいいようです。

数十発連射、素早いマガジン交換できるし、

用途によるがリボルバー式は使っていないです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました