安全なカフェイン摂取量?紅茶・コーヒーやエナジードリンク飲み過ぎ注意 [健康]

スポンサードリンク




カフェインの覚醒作用を期待して、コーヒーやお茶を飲んでいる人は多いです。

日常生活において、カフェインが「薬物」として理解していないでしょう。

カフェインの取り過ぎは危険だということは知っています。

カフェインの薬理作用は、覚醒作用や集中力を高めること。

そのほかには、筋力増強などの身体能力が飛躍するという効果があります。

アスリートが試合や大会で活用しているのをあまり知られていません。

その一方、強い不安感やパニック発作のような副作用の反応を起こす人もいるのも事実です。

カフェイン常用者が突然に中断すると薬物にハマっている人特有の禁断症状に苦しむ恐れがあります。

頭痛、筋肉痛、うつ症状の無力感などに陥る可能性があります。

 『カフェインの真実』(マリー・カーペンター:著、黒沢令子:訳/白揚社)を読んで驚きました。

医薬品や眠気覚ましの清涼飲料水であれば、カフェインの含有量が明記されています。

しかし、コーヒーやお茶類には栄養成分表示が見当たらないです。

また、コカコーラなどのドリンクには原材料に明示されていますが含有量は不明です。

世界アンチ・ドーピング機構と国際オリンピック委員会はカフェインを使用禁止薬物のリストに入れていないのも不思議です。

もし摂取の上限を設定すると、日常のカフェイン消費量でも罰則となる可能性があるからです。

結局、カフェイン摂取量の世界標準は定まっていないようです。

市販しているカフェイン含有量が明記されているものを活用して自分自身で最適な摂取量を見定めるしかないようです。

カフェインは生活習慣の一部として摂っていると耐性ができて効果が弱まるのはわかりますが、個人差が生じるものです。

紅茶でもワインでもコーヒーなど、リラックスする目的で嗜む程度にしておくほうが安心ですね。


スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました