円安で低所得者が貧乏!政府と日銀が物価高政策を本気でやれ [経済・投資]

スポンサードリンク




政府による試算が衝撃となりました。

この資産内容は、1ドル=140円を超えるほどの円安が続いた場合、2022年度の家計の負担は政府の物価高対策による2万円程度のの軽減効果を入れても、2021年より平均で7万8438円増える見込みというものです。

政府はこの円安が一般国民にどのような影響を与えてしまっているのか認識しているのか疑問の声が多いです。

岸田政権の政府や日銀は、激動の為替変動に対して、どのような影響があり、いかなる対策を行おうとしているのか、きちんと説明責任を果たしてほしいです。

このまま続く円安で、国民は節約し、賃金の向上は多く見込めないままでは我慢の限界に達してしまう。

インフレでさらに生活水準を下げる国民が増えて、家計の負担が増える事を国民がいつまでも耐えられるわけないです。

政府や中央銀行の立場を説明し、物価高の対策をどうするのかしっかりと発表しなければ、行き当たりばったりのずさんな対応しかしてないように見えてしまいます。

市場に任せるのが悪いわけではないが、政権と日銀が確たる政策の目的を示して、積極的に改革と決断を断行するのも重要でしょう。

 いずれにしても、まだ円安が継続しそうです。

政府による政策を期待しながら、一般的な国民は家計の見直しを行い、固定費の削減や不要な出費を抑えたり、副業などの自助努力が必要だという意見もあります。

他人任せのままではダメだということです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント