あおりハンドル、迷惑運転の理由!危険運転なぜ、接触事故など予防策とは [社会問題]

スポンサードリンク




 自動車で交差点を右左折するとき、曲がる方向とは別の方向に膨らむ運転「あおりハンドル」をする運転手がいます。

あおりハンドルは、後続車や対向車などと接触する危険もあります。

どうして逆方向に膨らむのでしょうか。

左折する際には徐行せずクルマを右にふくらませて左折をおこなっています。

こうした左折する際の右振り運転は、通常の一般道でも、「あおりハンドル」と呼ばれるなど、危険な運転の仕方です。

こういう運転の仕方は、初心者でもクセとしてやってしまっている人を見かけます。

また、スピードを出す人がやってしまう傾向にあります。

運転していても無意識的にやってしまう人もいるので、左に寄せる間隔がつかめず狭く感じてしまうという人もいます。

あおりハンドルは、トラックのような大型車の動きを真似しておこなう人もいるようです。

トラックの場合では、右左折をおこなう際に内輪差を気にする必要があります。

内輪差とは、前の車輪と後輪が描く軌道の差です。

内輪差を意識しないと前輪はすり抜けられても、後輪は歩行者や電柱など接触事故を起こしてしまう恐れもあります。

大型車の場合では、狭い場所に限って少し曲がる方向とは別に膨らんでから曲がる可能性もあります。

運転に不慣れな人は「内側のガードレールや縁石にぶつからないように」という心理が働くことで、自然と膨らんでしまうようです。

ただし、軽自動車や普通車のミニバンやファミリーカーの少し大きなサイズのクルマでは、膨らまずとも曲がることは可能です。

基本的に右左折をおこなう際は、曲がる方向に寄って徐行する必要があります。

あおりハンドルなど逆方向に膨らんだ運転で、隙間を縫ってバイクや自転車からすり抜けをされたり、接触事故などを注意しなければなりません。

前述の自動車教習所の担当者は、あおりハンドルの危険性や対処法について以下のように話しています。

右振り運転をおこなうことで、追い越しをするクルマへの接触や対向車とぶつかってしまう可能性も考えられます。

事故を防ぐためにも、右左折するときは速度を緩めて、徐行するように心がけるべきです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント