コロナ倒産が増加継続!企業倒産と不良債権増加が危険水域? [ニュース]

スポンサードリンク




東京商工リサーチ(TSR)がまとめた新型コロナウイルスの影響を受けた企業倒産(弁護士一任・準備中を含む)が、2020年2月からの累計で1800件を超えた。

7月は既に90件で、月別最多タイの165件を記録した6月並みのハイペースで推移する。

負債1000万円未満の90件を含め、16日時点で1807件。「飲食業」が325件で最多、「建設業」が176件で続く。「製造業合計」は226件。

緊急事態宣言を出し続けて、経済活動を停止してしまっていては、コロナ倒産の続出が止まらないでしょう。

パンデミックで最も大きな影響を受けているのは飲食業です。

家賃などの運転資金が重荷になっている。

時短営業で通常営業できないのと、利益率が高い酒類さえ提供できなくなると、倒産しまるのは当然でしょう。

抜本改革と救済措置を拡大するにしても何をすべきなのでしょうか。

無利子借入と無担保借入で借金が膨れ上がり、売上減がひどくなって、中小企業が借金返済するには長期化が予想されます。

中小企業の場合、借金が増えるほど、経営者が破産する危険が高まります。

心身ともに疲弊して経営が立ち行かなくなり、新型コロナウイルスの影響による企業倒産が止まらないのはどうなるのでしょうか。

その一方、日本に限らず潤沢に資金を供給する多くの国で、企業倒産そのものは減っているようです。

借入増加に陥っている倒産予備や自主倒産が、潜在的に急増しているのが大きな懸念事項です。

生存目的だけで借金積み上がる企業が増え続けると、水面下の不良債権が積み上がり、金融マーケットの崩壊リスクが危ないです。

一刻早く、緊急事態宣言などがなくなり、正常な経済活動を行えることを強く望みます。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント