高速道路でETC徹底化の疑問!クレカなくても利用できる方法

スポンサードリンク




■クレジットカードがなくてもETCレーンを通る方法とは?

 国土交通省は2020年7月2日に開催された第38回国土幹線道路部会の発表が注目されています。

感染症対策として高速道路料金所の有人ブースを廃止する試みがテーマでした。

段階的にETC専用にする方向で検討するとしているが、近い将来、ETCカードを持ってない人は高速道路の利用ができなくなるのかが気になります。

 ETCカードとは、ETCシステムを利用して有料道路を通行した際に、通行料金を精算(決済)するためのICカードです。

個人利用する場合は一般的に、契約するクレジットカード会社が発行する「ETCカード」を使い、ほとんどが無料で発行されています。

 完全ETC化を実現する時期や車載機購入の支援について検討していくのでしょうか。

国交省道路局高速道路課は次のように話します。

道路会社の協力や施設の整備などさまざまなことが必要となるので、すぐにできるかどうか現実的には難しいです。何年後に実現ともいえません。

一方で、、今回のコロナ対策というだけではなく、将来的に感染症対策全般を考えたときには完全ETC化は有効との意見があります。

ETCカードの利用は車載器とセットになるため、自家用車で使う場合には車載器の購入が必須となります。その場合は、購入費用に対する支援策も考えていかないといけない。

全ETC化に文句はないとしても、ETCの機械のセットアップというのを何とかしてほしいというコメントが多いです。

3000円もとられるのか疑問という声で、おそらく天下り団体の利権などが絡んでいるという憶測もあります。

クレカ持てない奴はプリペイドETC利用という方向性もあるようですが、実際に高速をほとんど利用しない人は年会費掛かるようなデポジット必要なプリペイドETCなんか利用しない。

こういう人でも急に高速使う事もあるわけで、そんな時は現金払いになると思います。

デポジットの残高不足とかで、ETCレーンが空かない車が増えそうなのを予測できます。

そもそも今までETC作ってなかった方々が慌ててデポジットのETCカード作ったとしても、その方たちが高速道路を使うのか疑問に感じます。







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント