沖縄県が緊急事態宣言によって、県高校野球夏季大会は準決勝から観戦制限をより強化し、保護者も球場で観戦できないようになりました。

無観客だった春の大会ではフェンス越しに観戦する人もおり、県高野連は今回、会場外にも担当者を置き、声掛けしている。

保護者同士で立ち話をしていたところで注意を受けたそうです。

ソーシャルディスタンス守れていないんだから当たり前です。

場内で感染したら施設としても困るから一律無観客にするのは当然です。

今の状況を把握してるなら子供達が好きな野球ができてることだけで、保護者は満足するべきでしょう。

ほとんどの親は理解してこの対応に納得してるとは思います。

保護者が熱くなるのはわかるがコロナで命懸けで医療に従事してる人達の事を考えた方が良い。

家族が感染したら誰が治療にあたるんだと…

他人事で自分さえよければと思うモンスター化した一部の保護者がいるのは残念です。

こんな親ばかりが増えてしまうと中止になってしまい、結局悲しむのは子供達です。

子供達に野球をやらせたいのなら親達も協力するほうが賢明でしょう。

大会自体を打ち切る判断だってあったはずなのに、球児たちのために試合だけはやらせてくれている。

親として応援したい気持ちはあっても、そこは我慢するしかない。

気持ちはわからんでもないけど、本来であれば開催もなかったかもしれないんだから仕方がない。

学校や高校野球関係者さんも悔しい思いがあるでしょう。

その中でどうにか子供達の為にと色々考えてくださっている。

もちろん親として子どもの成長を自分の目で見たい気持ちはわかりますが、試合の様子を動画にしてくれたり配慮してくれています。

その気持ちと行動だけでも有難いと思います。

子供も親に見せられなかったのは残念かもしれないけど、最後の大会ができて感謝してると思います。

主催者側がなんとか密にならないようなルールをつくり、開催にこぎつけた。

それを守らない一部の保護者の意見をあたかも保護者全体の声のように、主催者に非があるかのような意見があるのはとても残念です。