歩行困難の愛犬で足が不自由な飼い主が注意する点 [ペット]

スポンサードリンク




愛犬の足が悪いなら気遣いとケアが必要です。

歩行困難な犬ですと手術してあげるのを必要です。

歩けるようにするために小さい頃に三回手術をしました。

手術後に日常生活に支障なく過ごせたとしてもしっかり安心感を与えてあげたいです。

足が不自由で怪我でもしたら歩くことが出来なくなるので怪我しないように気をつける必要があります。

飼い主の不注意でケガさせてしまうと危険です。

ハンディキャップのあるわんちゃんに対しては普通より気遣いが必要だと実感しました。


■家中の環境を整備

【段差】

段差がなるべくないほうが安全です。

座椅子ほどの高さなら病気しているワンちゃんですと立ち上がるのもつらそうです。

加齢とともに弱体してくると怪我する可能性を少しでも低くするために出来るだけ平らな部屋環境が大切です。

椅子やソファーを撤去して部屋の空間作りを大切にしてほしいです。

わんちゃんによっては段差あれば登ろうと躍起になる子もいるので気をつけてください。


【床】

床はフローリングだと滑って転んでしまうのでカーペットなどで滑らないように対応しましょう。

床に敷くときは裏に滑り止めがある商品がオススメです。

うちの子の場合は足が悪くても走ったりすることがあるのでカーペット自体が滑ると結局一緒に転んでしまいました。

そしてカーペットは毛足の短いものにしてください。

毛足の長いものは爪に引っ掛かる場合もあるので、爪が折れないように注意が必要です。


■足裏の毛や爪の定期的なケア

足の裏の毛が伸びる犬の場合は、滑らないように毛を切ってあげるのが大切です。

トリマーや動物病院に任せたほうが安心です。

トリマーや病院に依頼するとお金と手間がかかりますけど、できるだけ定期的に依頼するほうが安心です。

爪も伸びすぎると歩きにくいのでケアしてあげてほしいです。

特に足の不自由な犬ですと転んだり滑るのはとても危険です。

健やかに安全に生活するためには飼い主の気遣いがポイントです。


■愛情が重要

家の中の環境を整備して、愛犬にちょっとでも痛み出たら早めに病院で診察を受けるようにしましょう。

愛犬の気持ちになって考えてみて欲しいなと思うことがたくさんあります。

足の病気で大変な思いしているワンちゃんのためにも、飼い主の気遣いで少しでも快適な生活できるように配慮してあげましょう。







スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント