事業承継ビジネスの裏事情!M&Aバブル騙されない業界の内情 [経済・投資]

スポンサードリンク




 事業承継は、日本の産業界にとって緊急課題となっています。

そのため、M&A(企業の合併・買収)の仲介会社が活発化して、関連業界はバブルの様相を呈しています。

事業承継問題は日本の構造の課題なので先行きしばらく続くと思います。

廃業を考えている経営者にとって、M&Aという手段で他人に会社を譲るという選択を考慮するケースは少なくて、親族内や幹部役員に引き継ぐか、知人や取引先に引き取ってもらうという方法が多かった。

そこに、利益相反などの問題があるとはいえ仲介会社という存在が第三者への株式譲渡(M&A)という方法を持ち込み、一定の評価に値すると思います。

M&Aが広がり、事業継続が実現して購入する候補を探すことができるようになって、経営者側に入る現金も増えたのは事実です。

その一方、買い手候補を探しても買い手が見つからないケースもあります。

黒字だったら売れるというものでもなく、黒字なら買えるというものではありません。

例えば、社長のワンマン経営や社長の実力だけで収益化を図って着る会社の場合、引き継ぎは難しいです。

事業基盤や組織の度合い、特徴や競争力など、買い手からすると評価の項目は細部になっていて多いです。

重要なのは属人的にならない会社の強み、特徴であると思います。

M&Aをむやみに広げて個人で購入できるケースもありますが、個人では最低限のデューデリジェンスができないです。

財務・法務・ビジネスなどのすべての分野で経験値が浅い人がM&Aをやるのは危ないです。

ただ、会社やケースによって最良な引き継ぎ先の巡り合わせがない場合もあるので、健全なM&A市場が浸透するのを期待しています。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント