トヨタの売れない車種!CH-Rとクラウン不人気な原因 [ファッション]

スポンサードリンク




CH-Rは若者の心理とプライス帯がうまくハマって最初は良かった。

程よい値段でセダンにはまだ早い20代、30代がが食いつきそうなSUVかつ少し尖り気味のスタイリッシュデザイン。

しかし冷静に考えても守備範囲が広そうでどこにもはまらない。

ラゲージスペースは狭いから本格的アウトドア派には不十分だし燃費が抜群に言い訳でもない。

最も主力客層に当たる世代は経済的余裕はないが、ある程度の拘りが強い顧客層です。

今CH-R考えてるなんて言うと周りが「皆んな乗ってるよね」て会話になりそうなのが眼に浮かぶ。

だから売れてない訳じゃないが以前の勢いを戻せるかというと難しい。

そこにRAV-4が欧米モデルが日本でも再デビューしたように一種のブームの先の消費者が持つモヤモヤ感を打開する代替提案ができてるなら悪くないでしょう。

ディーラーである知人に言わせれば、クラウンを購入する顧客の購買能力が低下し、年齢も上がった。

結局またオヤジカーといったイメージに逆転し、新規顧客が増えなかったと考えられます。

LINEとリンクできる機能を搭載したが、顧客のうち利用者が少なすぎるのも問題でしょう。

CH-Rに関しては、にわか顧客の購入と、管理顧客の購入があったが、管理顧客からは車自体不評の声が相次いでいるようです。

理由は、車内空間がとてつもなく狭いからです。

CH-Rは目新しさで当初は売れたけど、町でよく見かけるようになったら同じ車は嫌だという心理が上回ったんではないでしょうか。

奇抜なデザインの多いトヨタはそういうことが起こりやすいです。

シエンタのようにそれなりに使い勝手の良い車は継続するかもしれませんが、CH-Rはドライバー+助手席2人がメインの車。家族持ちにはセカンドカーにしか使えないでしょう。

そんなことくらい、トヨタならば既に認識しているはずです。

この車種もフルモデルチェンジせずに終了するかも!という意見が盛り上がるのも分かるような気がします。

一方で、クラウンに関しては「クラウンでないとダメ」という層は都市部に少ないです。

田舎ならまだそういう需要はあるかもしれない。

ディーラーの数も政令市ならトヨタ店ほど多くなくとも不満がないレベル。

ならば価格的にはCH-Rがクラウンと比較対象になります。

全長はともかく、全幅は近いです。

現行クラウンだと、6ライトなのに伝統的セダンのプロポーションにしなかったことで、なんだか間抜けな感じになっています。

アウディA6のように堂々としたプロポーションになってないのが致命傷。

貫禄が感じられず、顧客が輸入車や国産ミニバンに流れていると思います。

 トヨタ系ディーラー全てに言えることは、頭でっかち管理職ばかりの会社となり、現場の人間は削減方向です。

それなのに、販売ノルマは増える一方では苦しいはずです。

1人あたり出来る仕事量にも限界があるし、直営ディーラーの社長は本社天下りも多いです。

現場の人間を減らしても売り上げは上がらないのは問題です。

利益を生まない人を減らさなければ、国内に関しては、徐々に自分たちの首をしめているだけです。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント