としまえん閉演?ハリーポッターのテーマパーク構想の裏事情 [観光地]

米映画大手ワーナー・ブラザースが、小説や映画で人気の「ハリー・ポッター」のテーマパークを、2023年春をめどに東京都内にオープンさせることが分かった。
都市型遊園地「としまえん」(東京都練馬区)が今年以降に閉園した後、ワーナーが跡地の一部に建設する計画です。

としまえんの場所を都が公園化する思惑は以前からありました。

東日本大震災を受けて防災体制の強化を図るために都立公園化の話もありましたが、今回の交渉が展開していて衝撃ニュースになりました。

2023年春をめどにハリポタのテーマパークがオープンとの具体的なスケジュールが出ていることから、話の段取りはかなり進んでいるようです。


 ワーナーは、西武グループ所有の敷地(約20ヘクタール)の一部を借りてテーマパークを作る一方、東京都が残りを買収後に一帯を大規模公園として整備するそうです。

としまえんの遊戯施設やプールは順次閉鎖する。

ワーナーと西武、都などが協議を進めており、今春にも正式に決定する見込み。

テーマパークの中身は、映画撮影に使われたセットを見学できるロンドンの施設を参考に検討が進んでいる。

ロンドンでは、巨大な魔法学校のホールや商店街、鉄道などのセットを散策したり、魔法のつえなどの小道具を間近に見学したりすることができる。こうした施設は、スタジオ型とも呼ばれる。

乗り物型アトラクションがある米国のユニバーサル・スタジオや、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とは異なるタイプとなる。

 ネット上では様々な意見が飛び交っています。

「子供のころ通った、としまえんの閉鎖は悲しい」

「ハリポタ好きな人しか行かないのにそんなに需要あるのか疑問」

「アトラクション型ではなくセットを見るだけでは、よほどハリーポッターが好きな人でないと行かないと思うし、それも何度も行く人は稀かなぁと思います」

「クールジャパンを推進するならば、
アニメ・漫画・ゲームのテーマパークを作ってほしい」

知り合いのハリポタファンは、この施設のモデルとなるロンドンのスタジオに数回訪れていました。

実際に使われたセットですからそれなりに価値があるでしょう。

ファンであれば感動するするかもしれませんが、模倣しただけのセットであるならば一度だけ興味本位で訪れると再訪問しないというコメントが多いです。

今の若い世代はそんなにハリポタを知らない人もいるでしょう。

映画の第一作目がほぼ20年前、最新作でも10年前です。

ファンタスティック・ビーストはお世辞にもブームになるほど盛り上がってるとは言えない。

一応ハリポタはUSJでもいまだ人気アトラクションの1つとはいえ、シリーズが続いていかないとたちまちオワコンになるかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

日本のホテル事業が躍進!ラグジュアリー富裕層を誘致する秘訣 [観光地]

東京湾を一望できる「シャングリ・ラ ホテル 東京」の客室は凄いです。

シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツの日本初のホテルだからこそ満足できるでしょう。

森トラストは、「コンラッド東京」や「シャングリ・ラ ホテル 東京」「ウェスティンホテル仙台」など、全国に100近くのホテルやオフィスビルの開発を手掛けてきた日本有数の不動産ディベロッパーです。

2016年に2代目社長に就任した伊達美和子氏は、海外からホテルブランド誘致を繰り返し、ラグジュアリーホテルを日本に浸透させてきました。

東京は「グローバルスタンダード」が存在しなかったのが課題でした。

「コンラッド東京」のオープンは2005年ですが、計画が立ち上がったのは2000年頃。

当時、東京には外資系のラグジュアリーホテルは皆無に等しく、他の海外の都市に匹敵するホテルが不足していました。

どうしても日本人的商売は目先のマーケティングから薄利多売となりやすく、ホテル事業でも現状を踏まえたビジネスホテルが乱立していました。

海外のお金持ちやエグゼクティブが訪日しないし、海外のテナントが日本に誘致する話さえ持ち上がらなかった。

富裕層が、シンガポールや香港に流れてしまっていたのも道理です。

日本には富裕層が好む高級ホテルが少ないのは昔から言われてる話です。

訪日外国人のここ数年の伸びを見ても観光産業は数少ない日本のキラーコンテンツです。

最近では東京以外でも、京都、沖縄などの地域でラグジュアリーホテルが多く建設されています。

ホテルはエリア特性を掴み、その土地の文化をチューニングしてハードに工夫を凝らすので、エリア活性化にも直結するでしょう。

インバウンドの増加でホテルが増えていますが、好感度と満足度が飛躍すれば、オリンピック後もリピーターがやってくると考えられます。

オリンピック開催までは将来のインバウンド躍進のためにも重要です。

ラグジュアリーホテルの他にもスモールラグジュアリーや、ソーシャライジングホテルなど、多様化したホテルが増加しています。

今後もどんなホテルが建つのか楽しみです

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

マリカー運転方法しって公道カートを安全に走る基本 [観光地]

マリオカートという用語を一度は聞いたことがあると思います。

渋谷や品川あたりで見かけたことがある方もいるでしょう。

先日も、みなとみらい付近でマリオの格好した外国人が疾走していました。

スピード出てる感じで見てて怖かったと同時に面白そうでした。

東京の街中を走行する公道カート「マリカー」が今でも人気です。

TVゲームさながらの臨場感と興奮を味わえるということで評判高いようです。

一方で、マリオカートによる交通事故が発生しているのも事実で、警察が取り締まりと安全指導を強化する動きも進行しているようです。

ヘルメットの着用義務化、シートベルトの義務化、最高速度30km/hで2段階右折を義務化が叫ばれたことがありますが、マリカーは法的にはどのような立場になるのでしょうか。

また、マリカーの運転方法や特徴などを理解していない人が多いのが現実です。

マリカーの乗り方を解説します。



■マリカーは原付扱い?普通自動車?

マリカーは総排気量50cc以下で道路運送車両法では原付に該当しますが、道路交通法では国際免許で運転できる「普通自動車」に分類されます。

少し複雑な車両になります。

法定速度は60km/hであっても、基本的にヘルメットを身に着ける義務はないです。

では、マリカーの運転する方法を解説します。

まず、シートは前後に調整可能なシートを前後に動かして調整し、シートベルト装着してサイドブレーキを引いてスタート準備します。

シートの左にギアがあって「R(後進)・N(ニュートラル)・F(前進)」の3種類です。

オートマチックAT限定免許でもマリカーを運転できます。

マリカーのペダルは2種類で、右ペダルがアクセル、左ペダルがブレーキです。

ギアをニュートラルにしてブレーキペダルを踏んだら、シート左手の後ろ側のカウルにキーを挿してひねってセルスタートボタンを押します。


■マリカーのハンドルさばきは軽い

ついに、マリカーのギアを「F(前進)」へシフトします。

ギアレバーを中途半端に入れると、クラッチが滑るので注意してください。右奥へ押し込むように操作するほうが良いです。

シートの右側にあるサイドブレーキは、古いクルマによくあるタイプ。ボタンを押しながら下げます。

右足でアクセルをゆっくり踏み込むとマリカーは前進します。

右足はアクセル専用で、ブレーキを踏むことはできません。

後方をしっかり確認して安全を確かめて発進します。

パワステはありませんが、走行しだせば軽いハンドルさばきで走行できるでしょう。

マリカーのサイズ/重さは2080L×1120W×700Hmm/95kgで、排気量は49.3cc、燃料タンクは4.4リットルです。

原付とほぼ同じ排気量なのに原付よりスピード出せます。

原付より幅もあるのですが、もしマリカーが30kmで二段階右折ありになると幅のせいで追い越した車とかの事故が増加しそうです。

とても微妙で難しいです。

最高出力/最大トルクは3.1kW(4.15ps)/4.4Nm(0.45kgf)/6,000rpmとなっています。

店舗によって違いがありますが、レンタル料金は1時間2,200~2,700円程度です。

外国人旅行者へのサービスとして観光コースだけの店舗もございます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

最大半額以下のETC料金の割引サービス [観光地]

高速道路が無料になるという話題が持ち上がりましたけど、今となってはそんなネタも聞かくなりました。

国会議員が地元のためにと無駄な路線を増やして 今や建設の借金が増加しているから仕方ありません。

アメリカではたいていの場合、ほぼ0円で通行できます。一方、日本は100kmで約3000円もかかります。

民社党の時、高速道路 1000円という話があったのに、どうしてやらないのでしょうか。

アメリカは、フリーウエイだともちろん無料、ロスアンゼルス→シアトルの2000㎞を走行しても無料です。

JAFによるアンケートでも、高速道路の料金が高いとドライバーーは90%以上に達するそうです。

ところが、ETC料金の割引サービスについて、最大で半額以下にする方法を検証します。


■ETC料金の割引プラン「ドラ割」

対象の道路は、圏央道(茅ヶ崎JCT~海老名JCT、海老名~木更津JCT)と新湘南バイパス(藤沢~茅ヶ崎JCT)。

これらの区間を頻繁に通るなら、ETC2.0の導入するのは悪くはないでしょう。

NEXCO東日本が提供するETC料金の割引プランが「ドラ割」です。

ドラ割は、高速道路が乗り降り自由になるETC車を対象とした割引商品です。

観光施設の優待割引や宿泊特典なども付属しています。

今のところ「2018信州めぐりフリーパス」「2018新潟観光ドライブパス」「2018東北観光フリーパス」「北海道観光ふりーぱす」がラインアップされています。


■ETC料金が割引の宿泊プラン

ETC料金の割引サービスに「エースETC割引付ドラ旅パック」があります。

ETC料金とホテル・旅館が合体しているプランです。

JTBの宿泊プランによると、発着エリアからの1往復分と周遊エリアの高速道路が乗り放題になります。

最終的に料金が50%オフの半額になります。

エリア内なら乗り降り自由なので交通費の心配しないで思う存分に観光できます。

東京・神奈川・名古屋のICから出発するプランと、伊勢志摩内周遊するプランが用意されています。

ETC料金の割引サービスには「ETC2.0」が活用可能です。

ETCの料金払いに、安全運転支援や渋滞情報などの提供を組み合わせたサービスが「ETC2.0」。

対応のETC車載機がクルマに付いているなら、ETC料金が常時2割引になります。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

罰金大国オーストラリアの驚異!日本人旅行者が知らないとヤバい [観光地]

オーストラリアは罰金大国で、細かいルールが決められています。

日本では考えられないような罰金刑もあります。

旅行者と言えども問答無用で、知らないと痛い目に遭う人もも多いです。

これだけは知っておきたい驚愕のルールを紹介します。


■海辺で乾杯は最高罰金$2000

ビーチに限らず、公園や道や交通機関など公共の場での飲酒は全面的に禁止されています。

美しい海辺を眺めながらビールやワインで乾杯!したくなるかもしれませんが、いま一度待ってください。

”alcohol-free zone”という看板をみかけますけど、意味を勘違いしないでください。

「ご自由にお飲み下さいっていう意味なの?」ということではありません。

alcohol-free zoneは ”飲酒禁止区域”です。

罰金は州によって違いがある中でも、西オーストラリア州では、最高罰金$2000が課せられるほど厳しいです。

気持ち良い海岸でも飲酒は絶対にしないでください。


■赤信号の横断!Jaywalkの悲劇

英語のスラングで”Jay-walking(ジェイウォーキング)”という用語を聞いたことありますか?

交通規則や信号を無視し道路を横断することで、要するに歩行者の信号無視を意味しています。

CBDエリア(街の中心地)など歩行者の多い信号の近くでは、警察官が念入りに取り締まり強化しているようで、問答無用で違反切符が切られていて、日本と大きく違います。

赤信号でも全く自動車が来ないから渡ってもいいよね~」と思って渡ると明らかに交通違反となって、容赦なく罰金が課されることになります。

罰金の金額は州によって違いがあります。

例えば、メルボルンのVIC州 $79、シドニーあるNSW州 $71、ブリスベン・ゴールドコースト・ケアンズなどのQLD州やパースのWA州 $50。


■日本とは違う!罰金の重さ

オーストラリアは罰金大国で、細かいルールが決められています。

日本では考えられないような罰金刑もあります。

旅行者と言えども問答無用で、知らないと痛い目に遭う人もも多いです。

知り合いが捕まった時に、英語がわからないフリをし見逃してもらった人もいますけど、極めてレアな事例です。

オーストラリアの罰金刑は地域ごとに違いがあって、ルールや罰金の金額も差があります。

日本もルール無視の歩行者や自転車に、罰金を取る制度にすれば事故は減るでしょう。

自動車やトラックなどのルール違反は現行よりもさらに厳しくするべきでしょう。

堅苦しい世の中になると言う意見もあるが、正直者がバカを見ない
あるいは悲惨に事故を無くすにはある程度やむを得ないと思いますよ

花見などお酒を飲んだり食べたりするのも悪くはないのですが、周囲に迷惑をかけるほどバカ騒ぎするグループには罰金の条例があっても構わないでしょう。

また、外国にいくならば、その国のルールや習慣などを調べて行くのは当然でしょう。

その国の人たちが、不快に思う事が違反となっているのだから、良く調べて見れば、当然の規則です。

日本ももっと、日本人にとって不快な事をする他国の人たちに遠慮せず、罰則を与えるべきでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

手抜き工事?「始皇帝の像」強風で倒壊と顔がグシャ [観光地]

暴風がひどかった4月6日の山東省で、「始皇帝の像」が突風にあおられて倒れたそうです。

環境客がたくさん訪れる観光スポットであった場所で、倒壊してことによるけが人がいなかったと中国のメディアが報道しています。

戦国時代の秦王の始皇帝(=秦始皇帝、または秦始皇)は、紀元前221年、大国である中国統一を初めて成し遂げた最初の皇帝で、歴史的人物として著名です。

49歳の死没まで王に君臨して様々な改革を成し遂げました。

中国・山東省浜州市の「秦皇台」では、そんな始皇帝の像を観光スポットとしていました。

高さ18.9メートル、重さ6トンというほどの巨大な石像です。

しかし山東省気象局が暴風警報を発令して予想が的中してしまいました。

この日の午前中から、激しい突風が弱まることなくて吹き荒れていました。

それが原因で始皇帝の巨像が前のめりに倒れてしまいました。

あえなく倒壊してしまって…、銅像の顔がペシャンコになって破壊されていました。

生存している人物の像でしたら何とも縁起が悪いわけで後味が良くないです。

現場ではクレーンやフォークリフトを使って、壊れた像を一時的に撤去することになりました。

「秦皇台」は2007年に完成して公開されて、2011年からは無料公開となっていました。

どうしても無料で公開することになると、整備費用がなくなるので警備・清掃が不十分になってしまいます。

清涼飲料水やお酒などの飲み物、食べ物の食べ残しや容器類などのゴミが散らかっています。

また、落書きする不届き者さえいたり、敷地を無断に使用して私有化する人間もいて問題になっているそうです。

あの大きさで6tなら、中身はスカスカかもしれません。

砕けたりしていないところを見ると、銅像でしょうか。

逆に、あの大きさで、5tの銅像はある意味すごい技術だと思います。

始皇帝の時代に造られた万里の長城は今でも立派に建っているというのに、現代中国人は手を抜く事ばかり考えていたなら残念ですね。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

経済効果ある?フェラーリのテーマパークがアメリカ進出した裏舞台 [観光地]

フェラーリワールドがアラブ首長国連邦のアブダビでオープンしたのをご存知でしょうか?

ゴーカートやジェットコースターなどの乗り物を楽しめます。

来年にはフェラーリランドがスペインでもオープンする予定です。

また、フェラーリはBAICとともに中国にも設立する方向性で綿密な交渉をしているとのニュースが流れました。

どうやら世界展開に向けてフェラーリのテーマパークがお目見えするのを考えると、おそらくファンの方々ならワクワクドキドキするでしょう。

そして次の出店予定はどこになるのか注目が集まっています。

現在のところ、アメリカが有力だと言われています。

というよりもほぼ決定しているようです!!

ブルームバーグによると、フェラーリは現在アメリカに4つテーマパークをOPENするのが内定しているというだけの情報だけです。

具体的な場所や開園予定日やアトラクションなど詳細は、今のところ全てトップシークレットとして極秘扱いとなっています。

フェラーリのジャケットや香水などの高級グッズの販売実績はあまり良くありません。

そして、株主たちとの会合では、高級グッズの売上向上を狙った販売戦略計画を説明しています。

フェラーリ側の説明内容では、会社が試行錯誤の過程だと思われます。

自動車事業と高級グッズの収益を上げるにはお互いに訴求ポイントや顧客ターゲット層などが違うので、足並みが揃っていない様子です。

そこで今回、フェラーリは長年に渡って富裕層が多いアメリカに進出するのを決めたのでしょう。

少しばかり遅きに失するかと思われますが、アメリカは巨大マーケットとテーマパークの本場です。

フェラーリが利益拡大するためには素晴らしい決断だと評価されています。

ただし、フェラーリはヨーロッパの老舗企業ですから、アメリカ進出を後回しにしてきた思いもわかります。

 フェラーリ大好きな方々は泣いて喜んでいながら、完全に趣味の世界です。

世界中のフェラーリ愛が強い人をあえてオタク系と呼んでも構わないでしょう。

「アモーレ、フェラーリ♪」とイタリア人たちが発言しているのでしょうか。

フェラーリが自動車の歴史と文化に多大な影響を与え続けているのは間違いないです。

アメリカを始め各国で流行や経済効果などを支える会社だと期待したいです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ディズニーランド&シーの賢い裏ワザ!入場料割引とファストパスのTDL秘密 [観光地]

みんな大好きな東京ディズニーリゾート、4月から値上がりすることが決定しましたね。

家族を連れて行きたいお父さんの懐にも大打撃を与えてしまいそうです。

3月までの値上げ前の料金で値上げ後の4月以降も行ける方法、

長時間も長蛇の列ぶ並ぶ必要なしにアトラクションにラクラク乗れてしまう「ファストパスの裏ワザ」を知っていますか?

知らないともったいない秘密の裏技を徹底解説します。


入場券の裏ワザ

ディズニーランドとディズニーシーが4月からさらに値上げするのをご存知ですか?。

ここ最近の3年間でなんと1,200円も料金アップしています。

運営会社のオリエンタルランドはとても強気の経営を展開しています。

ディズニーファンにとってはとても辛いですよね。

待ち時間は相変わらず長い、人が多すぎで歩きにくい、ショーやパレードは年々なんだか劣化しているような・・・

それなのに値上げするってちょっと横暴さを感じます。

でもなんだかんだ結局通ってしまうでしょうね…。

少しでも割引や賢い節約術を駆使して年間に何回でも遊ぶ方法を習得したいでしょう。

そこで、ディズニーのアミューズメントを遊ぶための裏ワザがネット上で話題です。

値上げ前の3月中にオープンパスポートを購入しちゃいましょう。

オープンパスポートは有効期限1年間のチケットですので値上げ後も活用できます。

ただし2016年から10月・11月・12月の土日祝日に関しては、日付指定券に限って入場できるので注意してください。


ファストパスの裏ワザ

ファストパスについて今さら説明の必要はないと思いますが、実はファストパスの取り方のルールを勘違いされている方が多いです。

一度ファストパスを取ると、

「次のファストパスは2時間経過しないと取得できない」

「同じアトラクションのファストパスは連続して取得できない」

と言うのは間違いです。

9時15分にビッグサンダーマウンテンのファストパスを取りました。

1枚目のファストパスは「乗車時間9:30~10:30」になりました。

このとき乗車時間9:45分を経過すれば、2時間も待たなくても次回のファストパスを取得できるのを覚えておいてください。

しかも、別のアトラクションを選択しても構わないですけど、なんと1枚目と同じビッグサンダーマウンテンのファストパスでも取れます。

購入後に2枚目のファストパスを見てみると、乗車時間10:40~11:40です。

お察しの通り、10時20分になると3枚目が取れる上に、「同じアトラクションでも可能なファストパスを3枚同時に持つこと」もできます。

大好きなアトラクションだけを何回でも乗りたい人にとっては嬉しいですね。

しかしながら、気をつけてほしい注意点がございます。

一例を挙げると、スペースマウンテンのファストパスを10時に取ったときに、乗車時間が16時だったとします。

2時間後の12時になれば他のアトラクションのファストパスは取れますが、スペースマウンテンは16時にならないと取得できません。

すなわち、同じアトラクションのファストパスに関しては、利用時間が経過しなければ取ることができません。

この事実を熟知していない人が多すぎます。

地方から高速バスや他の交通機関にお金を使ってでも来園しているはずです。

この規則を理解しながら活用して、できるだけ効率よくアトラクションを周って楽しんで欲しいです。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

外国人観光客が日本でイライラ原因を暴露 [観光地]

英語アレルギーが今だに抜け切らない日本人に対して、イライラを募らせる外国人も多いです。

英国紳士としては、日本人女性をエスコートして飲食店に行くと、日本人の多くの店員は彼女に『何名様ですか?』と聞くパターンがほとんどです。

本来なら外国人でも男性に聞くべきです、という意見は最もかもしれません。

 観光客には大切な交通機関でもそれは外国人のイライラが山積みです。

東京駅に行きつくために迷った挙句に迷子に…

英語表記の駅名は驚くほど小さすぎて細目にしても見えにくいし、駅員の説明も英語が下手すぎて理解不能!?

日本人の乗客に教えてもらっても、都内の交通網は複雑すぎて国際都市のレベルにうんざいしている外国人が多いです。

特に欧米人からのお叱りの意見が多いです。

 東京オリンピックに向けて、急速なインフラ整備が現在進行形で行われています。

しかし、外国人にとってはまだまだ交通機関や交通標識の問題が山積しています。

観光立国になれるのか疑問ばかりです。

インバウンド観光として日本が成長できるのか、正念場かもしれません。

 一方で、英語がどこの国でも通用すると思ってる外国人も多すごます。

英米人の思い上がりにイラつく日本人もいます。

挨拶と簡単な日常会話ぐらいは、行先の国の言葉を勉強してから渡航してもいいのになぁ。

渡航先に対する敬意が全く感じられないのは残念です。

日本人だって海外に行く時は下手くそながら、その国の言葉を一生懸命ジェスチャー交えて会話しています。

日本に旅行にきて、当たり前のように英語が通じると思わないでほしい!という意見も正論でしょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ふるさと旅行券で旅費半額は当然!夏旅行が充実で格安で遊ぶ方法 [観光地]

夏休みの旅行はどうしても繁忙期のためお金がかかります。

ツアーや航空券が高くなるのは仕方がないです。

しかし、今年から国内旅行が割安になる情報が増えているのをご存知でしょうか?

それが『ふるさと旅行券』でこれを活用しないのはもったいないです。

お盆シーズンにも使えるだなんて驚きました。

宿泊などが最大半額! 発売されると即完売する可能性もあるのでその人気はうなぎ登りです。

そこで『ふるさと旅行券』の詳細についてまとめてみます。


■ふるさと旅行券とは?

ふるさと旅行券は、全国の各自治体の旅行券を格安で買える限定チケットです。

国の緊急支援のための交付金を活用して、全国の自治体が今年から販売しています。

販売しているのは、北は北海道から南は沖縄までの都道府県や市区町村の一部ですけど拡大しています。

地域差があるから全ての内容を言えませんが、5千円分の旅行券を購入すると、1万円分の宿泊、ツアー、レジャーなどに使用できるものもあります。

平均して30%~50%の割引で全国を旅できるなら面白いですよね。

ただし注意して欲しいのは、利用できる期間があります。

これは自治体によって異なりますけど、この夏に購入したチケットは今年の年末から来年の2月ごろまで利用できるところが多いです。

お盆、シルバーウィーク、年末年始などに利用できるチケットもたくさんあります。


■多くのふるさと旅行券は即完売!

ふるさと旅行券は、各自治体が定めた期間に、数量限定でうっています。

ハッキリ申し上げて争奪戦になります。これまでに販売した自治体の多くがすぐに完売しています。

大量に準備しているとは断言できないので、入手したい方はネットで早速調べて行動して下さい。

販売方法は自治体によってちがうのも気にしておきましょう。

スマホから簡単に購入できるものと思っていましたが違うようです。

コンビニのチケット端末や旅行代理店で買えるケースが多いそうです。

気になる旅行先のふるさと旅行券があるのかないのか今スグに確認しましょう。

なお、発売日に購入するのが絶対条件だと記憶しておいて下さい。


■ネットでクーポンをゲットできるところも

ふるさと旅行券は、もちろんインターネットの宿泊サイトを通して割引クーポンとして販売しています。

ふるさと旅行券のしくみを導入したツアーや宿泊+航空券のセットを予約すると、30%~50%の値引き状態で購入できます。

クーポンを取り扱っているのは、楽天トラベル、じゃらんnetなどの旅行サイトです。

各々の会社にお応じて取り扱う自治体が違うのが面白いです。複数のサイトをチェックしてみると良いですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域