安倍氏銃撃の繰り返し映像視聴に注意!メンタルヘルスに危険 [政治]

 安倍晋三元首相が銃撃を受けた事件の映像が繰り返し報道されている。

メンタルヘルスの精神医学によれば、「著名な元首相の銃撃という衝撃的な事件で、感情移入が起きやすい。不快と感じたら、視聴をやめるべきだ」と警告しています。

米同時多発テロや東日本大震災などの人為災害で、視聴者のメンタルヘルスへの悪影響が指摘されてきた。

映像メディアは活字メディアに比べて刺激が強いものです。

それが効果的な部分があると同時に、度を越した過激性、暴力性を帯びてしまうことがあります。

視聴者のために冷静さを失わない報道を心掛けて欲しいところです。

報道の必要性を示す一方で、視聴する際の注意点を公開している。

衝撃的な映像はストレス反応を高める危険があるので、繰り返しの視聴に対して注意を呼びかけている。

特にストレスを受けやすいのが、トラウマ体験や精神疾患のある人、子どもです。

大人でも連続で流れる画像や報道に、心が揺さぶられます。子どもにはなおさら影響があります。

自然災害や事故の時、状況は伝えても個人が分かるような撮り方はしなくて良いと思います。

年月が経っても度々繰り返し放送される事が多々あります。

撮られる側の気持ちを考えた報道をして欲しいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

安倍晋三氏のデマ拡散の危機!銃撃狙撃報道の誤情報に注意 [政治]

安倍晋三元首相が銃撃された事件に関して、偽の情報が流れています。

民主主義の根幹を揺るがしかねない事件です。

報道機関も慌てているのがメディアを見ていて伝わってきます。

マスコミもキチンと確認してから情報取ってほしい。

各報道局でも内容が違ったりもしています。

情報を精査して選ぶのも大切です。

誤情報を拡散してしまったら自分の責任にもなってくるので、落ち着いた判断をしなくてはいけないです。

重大な事件だけに情報が錯綜しやすいのもわかります。

テレビの報道見てても関係者やリポーターが慌てているのを察します。

こういうときこそ情報の発信者も受け手も落ち着くべきです。

デマ投稿は真実より早く拡散するという意見もあります。

拡散するにしても、拡散する前に十分に裏取りして拡散することが大事だと思う。

情報が錯綜しているときは、できる限り多くの情報を収集して、どの情報が正しく間違っているか精査しなければいけない。

拡散する情報を精査もしないで広めてしまうと、デマを広げる側の人間になってしまいます。

デマを流す人間はデマによって大騒ぎになることを楽しんでいるだけでしょう。

デマを拡散する人、その投稿をリツイートして拡散する人も同様に罰せられた事例があります。

安易に拡散するべきことではないです。

信用毀損罪・偽計業務妨害罪・名誉毀損罪などの罪に問われて、逮捕・起訴されることもありえます。

民事訴訟で多額の慰謝料を請求されることになってから、「そんな意識やつもりは無かった」と言ったとしても、ネットは証拠も残っているので言い逃れ出来ないです。

むやみにデマ拡散すると危ないことも認識しておくほうが良いでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

鈴木宗男氏ブログに意見殺到!物価高の原因はウクライナが停戦しないから!等 [政治]

ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男氏による2022年6月16日に自身の公式ブログで自論を展開した内容が話題になりました。

鈴木氏のブログで「ゼレンスキー大統領は『武器を供与してくれ、少ない』と訴えている。

欧米諸国は協力する姿勢を示しているが、それでは戦争が長引き、犠牲者が増えるだけではないか」と述べた。

ロシアを非難している国や国民は資源高や物価高でも今はそれを受け入れて我慢しています。

それがウクライナと一緒にロシアと戦ってることになる。

ロシアを擁護してしまえば、世界各地で戦争が勃発してしまいます。

ロシアのような横暴な国の他にも、国土を広げたい国は存在するでしょう。

物価高騰のどころか、環境破壊がひどくなり、脱炭素よりも温暖化が悪化するかもしれません。

化学兵器、核戦争まで起こされるようなれば最悪な結果になるでしょう。

戦争を起こした国がどうなるか見せつけのために世界各国が協力して徹底的にやらなきゃいけない。

鈴木議員としては、停戦交渉してウクライナ国民の命を守るには領土の妥協をすべきという考えです。

日本維新の会が鈴木議員と同様の見解であるならば、日本維新は大丈夫でしょうか?

ロシアは、ウクライナを侵略し、海上封鎖で食糧難や略奪した食料を横流した。

ウクライナ兵士が降伏すれば、ロシアの裁判所で死刑判決やシベリア抑留になるかもしれません。

略奪した市民は選別されて、親ロシア派出ない人たちは、シベリア送り。

こんなロシアに妥協すれば、同じようなことが長期化するでしょう。

鈴木氏は、ロシアとこれまで精力的につながりを続けていますが、領土問題については進展ないし足元を見られています。

鈴木氏のように、ロシアの行動を避難しないでウクライナに自重や停戦を要求するのは相当にズレていると感じます。

それよりも鈴木氏にはロシアへの影響力の無さ、ロシアの動向を洞察する力や判断力の退化を認めるほうが潔いというネット民の意見もあります。

ロシア問題で過去に政界を退きました。

しかし、いつまでもロシア贔屓の言動をやめていないのは、そこまで忖度するのは裏に何かあるのかもしれないと疑いたくもなります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

金正恩がコロナ感染認めた理由!都市封鎖、最大非常防疫体系の裏側 [政治]

北朝鮮は放送局をつうじて、2022年5月12日、平壌で発熱者から新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「BA・2」を発見したと報道しました。

金正恩総書記は全国に都市封鎖を指示して、「最大非常防疫体系」に発展して防疫対策を強めると決断しました。

首都平壌で感染者が出れば金正恩総書記のほかに、党幹部にも感染する危機の恐れがあります。

大規模な防疫対策として地域封鎖や隔離を強化しなければならない。

こうなってしまうと、情報統制に限界を感じて無理だと判断したのかもしれません。

朝鮮労働党は自らが告知して、対策を実行していると主張するのを得策だと判断した可能性が高いです。

感染者の発生を認めたなかった北朝鮮が初めて認めたのはとても不安です。

いつも強気な北朝鮮が弱気な姿勢を示しているのは、感染者が増えてワクチンが必要になっているのでしょうか。

いままでは強行支配で蔓延を食い止めていたとしても、オミクロン株は感染力が強く食い止めきれなくて、ワクチン接種を早急に行わなければ封じ込められなくなっているかもしれません。

各国の余っているワクチンをどうにかして無償提供してもらいたいのではないでしょうか。

何か手を打たないと強権体制にまで影響しかねないということかも知れない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

デジタル庁の職場環境悪い?職員の不満は業務過多のアンケート結果 [政治]

 デジタル庁が職場環境を把握するため、職員に行った職場アンケートの結果が判明した。

2021年11~12月に当時の職員の85%、約550人が回答した。

業務過多によって「業務多すぎる」「風通し悪すぎる」などのコメントが多数寄せられた。

デジタル庁内に不満が渦巻いている職場環境となっているのを見込める調査内容だを見受けられます。

行政デジタル化や様々な政策が迅速に進むのか疑問の声が湧き上がるかもしれません。

今回の報道が事実ならば、「風通しが悪い」のが問題で、自律的に仕事できないので、やらされている空気が蔓延充満しているかもしれません。

政府のスタートアップ政策なので激務なのは想定内のはずです。

ゼロイチの仕事となるデジタル庁では当然ですし、文句を言っていても仕方がないでしょう。

ただし、業務過多だけではこれほどまでに問題になるとも思えないです。民間とは違う役所独特の紙文化などの「不毛な業務過多」に関して不満の声が集まっているのかもしれません。

重要案件を滞りなく施行するためには、幹部が職員の状況把握と是正を行わなければらないでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

プーチン政権末期の恐怖!クーデター、内部告発などが核兵器使用の不安 [政治]

 プーチン氏が在籍した旧ソ連国家保安委員会(KGB)の後継機関、FSBでも内部告発が相次いでいるとされる。

英メディアは内部告発を根拠に、プーチン大統領の古巣の連邦保安局(FSB)によるクーデター説まで伝えている。

リーク情報に詳しい活動家によると、「ウクライナを制圧する計画が失敗した後、ロシア情報機関で不満と混乱が渦巻いている」と報じた。

FSB将校は戦争が経済破綻をもたらすのをわかっていて、ソ連に戻りたいわけではないと言われています。

戦争が続けば続くほど、政権内部でクーデターを起こすリスクは高まっていくかもしれません。

過去20年間、プーチン氏は安定をもたらしたといわれているが、これは過去であって今は真逆。

FSB将校は戦争が経済に破滅をもたらすことを知っており、ソ連に戻りたいわけではない。

戦争が続くほど、情報機関がクーデターを起こすリスクは高まっていくと警鐘を鳴らした。

前線の兵士が戦車放り出して逃走しているようでは、軍事侵攻は失敗に等しい。

守ってくれるはずの高官もボロボロ抜け落ちて、プーチン政権は末期になっているという声もあります。

プーチン大統領が激情して生物化学兵器や核を使用するのが最も恐ろしいです。

注目されるのはショイグ氏の消息がわからず、安全保障会議から約2週間も雲隠れした。

24日のオンライン形式の安保会議で報告を行ったが、過去の映像とささやかれている。

国防相が重要なのは「核のボタン」の管理に関係者です。

政府専用機が防空壕がある場所にいて、ショイグ氏はそこにいる可能性があるという情報機関の分析があるそうです。

真意は不明ですが、プーチン政権は核戦争のシナリオを排除していないとも言えそうだ。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

日本はロシアの要注意国?ゼレンスキー氏の国会演説前から脅威の理由!経済制裁や北方領土など [政治]

 ゼレンスキー氏のオンラインによる国会演説の前から、すでに日本はロシアにとって“要注意国”になっていたでしょう。

2022年3月7日、ロシアは経済制裁を行う「非友好国リスト」を公表したときに、アメリカ、EU全加盟国とともに日本も含まれていました。

 その翌日、日本政府はウクライナの要請に基づき、防弾チョッキのほか、ヘルメットや防寒服など防衛装備品の提供に踏み切った。

こうした装備の海外移転は、本来は「防衛装備移転三原則」により規制されるものだが、政府は運用方針を変更してウクライナに無償供与することを決めた。

日本政府の対応に刺激をうけたのか、プーチン大統領は即座に日本に対して対抗処置をしてきました。

3月10日、北方領土の択捉島でミサイルを使った軍事演習をしでかした。

11日にはロシア海軍の艦艇10隻が津軽海峡を通過して、15日にも4隻が通過しました。

ウクライナに向けて兵士や武器を輸送しているようですが、日本への威嚇も兼ねているとみられています」(中村さん)

 さらには、ゼレンスキー大統領による国会演説の2日前の21日、ロシア外務省は、日本との平和条約締結交渉を中断すると発表。

明らかに日本への牽制を表明しています。

北方領土の日本とのビザなし交流の停止や、北方領土での日本側との共同経済活動に関する協議から撤退する意向を表明した。

 ゼレンスキーの国会演説に拘わらず、ロシアは既に日本を敵対視してるわけで、いまさら忖度する意味もないです。

ロシアの横暴に苛まれないように、ウクライナの立場を理解して積極的に支援するほうが良いです。

西側各国は、徹底的にロシアを包囲して抑え込む必要がありそうです。

終戦後に、万が一、プーチンがロシア国内で権力を掌握し続けていているなら恐ろしいです。

これが現実になるときは、ウクライナ侵略戦争でロシアが勝利することになるので、NATO軍を中心とした世界大戦に突入する最悪な事態になるという議論もあります。

そんなことにならないために、日本はウクライナに支援しています。

陸続きで陸軍などの兵力を投入しやすい地政学的に有利なウクライナでさえ、ロシア軍は苦戦しています。

ミサイルなどの兵器も乏しくなってきている。

さらに、ロシアに対する西欧諸国などの経済制裁が大きな打撃になっている。

こうなると、ロシア海軍が北方領土に侵入できる余裕があるのか疑問です。

しかもアメリカ軍が駐留している日本に軍事侵攻できるほど余力があるとは思えません。

日本はもしもの有事に備えて万全の備えが必要であって、侮ってはいけないです。

平和ボケした日本人は多いのは危ないです。

しかし、過剰に脅威を煽るのは意味ないです。

日本人は健全な危機意識をもって、ロシアに対峙するできでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ロシア国民も犠牲者!プーチン大統領の横暴で経済制裁や差別などで苦境 [政治]

 ロシアによるウクライナ侵攻は許されません。

しかし、断罪されるべきなのは、ロシアのプーチン大統領とプーチン政権の首脳陣です。

勝手に強権を振りかざして憲法まで変えて任期延長した大統領が隣国にいちゃもんつけて侵攻をはじめました。

平和と安定を切望している民間人には罪はないです。

海外で平和に暮らすロシア人に対して攻撃や差別するのは間違っています。

ロシアの一般国民に対する個人攻撃、海外にいるロシア人の資産凍結するのも、民間人を攻撃するに等しいです。

ロシアにいた日本人によると、ロシアの方はとても親切にしてくれますし、差別も受けなかったそうです。

日本人と分かるとフレンドリーに接してくれる。

無愛想なため誤解を受けることもあると思いますが、翻訳サイトを差し出すと助けてくれます。

ウクライナ人も大変真面目で優しいです。

犠牲者はウクライナだけれど、ロシア国民も同様に犠牲者だと感じます。

プーチンと国の横暴な判断によって、ロシア国民は突然に買い物もできなくなり、自由に移動もできない、世界中から批判される。

そして経済制裁はロシア国民に直撃しています。

その犠牲者は他でもないロシア国民が含まれているのも事実です。

ウクライナ国民もロシア国民も不条理に脅え、苦しんでいます。

善良なロシア国民の多くが団結して政府に大きな運動を展開する流れも期待されています。

だたし、プーチン政権による弾圧される民がいるのを想定すると心が痛みます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

ユニクロ人権問題の真相!人権デューデリジェンスの刷新必要 [政治]

中国の新疆ウイグル自治区における人権問題が注目されました。

欧米を中心に「人権デューデリジェンス」の意識が強まっています。

人権デューデリジェンスとは、企業の経済活動によって人権にあたえる危険度を検証、対処、情報開示を行うことです。

全世界の企業が直面する問題に対して、日本のアパレル企業「ユニクロ」運営するファーストリテイリングが叩かれています。

2021年4月の中間決算での会見では、新疆ウイグル自治区の綿花の使用に関する質問に対して、柳井正CEOが「政治的なことなのでノーコメント」と発言し、世界中から批判を浴びた。

その結果、アメリカはユニクロのメンズTシャツの輸入を差し止めた。

そのファストリは人権問題にどのように反応するのか。

 日本企業は、人権問題によるビジネスへの意識が低いという意見があります。

ファーストリテイリングは今までも人権デューディリジェンスを行ってきているみたいです。

NGOからの高評価だったとされてきました。

ところが、これまで問題になっているのは、ファストファッションのトップ企業として非難の的になっているという声もあります。

この問題から明らかになってきたのは、今までの人権デューディリジェンスの取り組みだけでは不十分のままだということです。

人権リスクを判断したり、完全に対処できないという状況です。

ネガティブキャンペーンの側面がないとは言えないです。

『何が問題なのかわかりにくい』という感想をもっている人も少なくないです。

実際のところ、生産地や下請けやその下の孫請けなど、どこまで探って全てを確認できるのか疑問に感じます。

大企業はどこまでチェックしているのか、人権を蔑ろにしていると判断されて、スグに対応し続けるのは大変です。

グローバルで活動する企業の宿命とはいえ、多くのグローバルカンパニーに成長するために、透明性を表明できるようにできれば、ブランド価値をさらに高められるかもしれません。

テクノロジーの力も使いながら新しい「人権デューディリジェンス」を検討する段階になってきている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

保管料6億円は税金の無駄使い!布マスク、アベノマスクに非難殺到 [政治]

 布マスクは厚労省が20年3月以降、福祉施設用や妊婦用、全戸配布用の通称「アベノマスク」を含め約2億8000万枚を調達しました。

文部科学省が学校用に用意した約3000万枚も含め、緊急性が高いことから全て計約442億円が支払われた。

 配布後、マスクに髪の毛の混入や汚れの付着があるとの報告が635市町村から寄せられた。

厚労省と文科省は検品業務を追加し、計約21億4000万円を余分に費やした。

厚労省が契約時にマスクの仕様書を作成しないで、口頭で品質基準の説明をしただけでした。

そのため、納品時には検品ができなかったというひどい話です。

不良品が発生した場合の費用負担を考慮していなかった。

コロナ禍のどさくさに紛れてマスクでも暴利を貪った個人や業者もいました。

「緊急を要する」との理由で議員に近い業者から相当数買い上げたと情報も多いです。

検査院が調査してもわからないこともあるので、姑息な手段でぼろ儲けをした企業もあるでしょう。

輸入業者が議員の口利きで海外から質の悪いマスクを仕入れたという情報さえあるそうです。

緊急事態だから金額も言い値で国が購入したというのが本当ならば意味不明です。

 福祉施設や全戸配布用の布マスクは、今年3月末時点で約8200万枚(約115億円相当)が倉庫に保管されたままでした。

20年8月~21年3月の保管料は、なんと約6億円になるというのだから、非難が集中するのは当然でしょう。

配布と保管は当初、日本郵便が請け負っていた。

しかし、20年7月末以降、一律配布から希望施設への配布に切り替え、約8200万枚を備蓄に回した。

厚労省は10月、保管のための一般競争入札を実施し、佐川急便が受託した。

保管料は月額約9000万~約2000万円となり、税金の無駄遣いだと叱責を受けるのも分かります。

マスクの倉庫保管料の無駄をいまだに続けるなら、もったいなくても処分するほうが賢明です。

処分するとしても叩かれるのを恐れて無駄遣いを続けるなんて言語道断です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース