機内に急死理由に驚愕!体内に大量コカインで密輸疑惑 [社会問題]

メキシコ発成田行きの機内で、42歳の日本人男性が体調不良を訴え、緊急着陸後に死亡していたことが判明しました。

報道によると、男性は南米コロンビアの首都・ボゴタからメキシコを経由し、日本に戻る予定だった。

しかし、突如体調が悪化。けいれんを起こすなどしたため、飛行機が緊急着陸したが、その後、死亡が確認された。

そして、男性の体内から発見されたのは大量の違法薬物!ネット上では悲鳴が相次いでいます。

その後の司法解剖によって、男性の体内からコカインの入ったカプセル246個が発見。

この一部が壊れ、コカインの過剰摂取で死亡したとみられるという。

なお、メキシコの司法当局とによると、男性がコカインを密輸しようとしていた疑いもあるとみて、捜査を進めているという。

 麻薬を包材に包んで飲み込んで、目的地に着いたら下剤を飲んで下から出すのでしょうか。

包材は消化管の中では壊れない素材でできているようで、たまに壊れると今回のような結果になるようです。

コカインを密輸しようとして失敗した犯罪者に対して、怒りを感じはするが同情する気持ちにはなれない人が多いのは当然でしょう。


■ネット上での反響

日本に持ち込まれなくて良かったのはもちろんですが、、ネット上では驚きの声が相次いでいます。

「色んな事情があって、そんなことしたんだろうけど、悲しい最期だな」

「運び屋あるある…使い捨ての運び屋は、死ぬ危険に比べて安いギャラでこんな仕事させられる。」

「必ずしも自分で飲み込んだとは限らないけど。脅されてとか色々考えられる。いずれにしても恐ろしい」

「麻薬馬鹿が多過ぎる!薬物犯罪は極刑にしたら良いのに!」

など、さまざまな意見が飛び交っています。

どこの誰だか知らない人間の体内に入った物体を摂取しているのかと考えると恐ろしいです。

緊急着陸を余儀なくされた乗客はもちろん、航空会社、搭乗客、クルーの方々もとんだ災難に出くわしてしまってかわいそうです。

犯人は事情があるにせよないにせよ明らかに犯罪です。

どんな事情があったとしても理由にならないし、自業自得としか言えません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

横浜が4年連続1位?SUUMO住みたい街ランキング2021の根拠に疑問の声 [住宅・暮らし]

 不動産・住宅サイト『SUUMO 住みたい街ランキング2021関東版』の内容が話題になりました。

都内で行われた発表によると、横浜が4年連続1位を獲得しました。

コロナ禍であっても上位ランキングの変動はなかったのは興味深いです。

1位から7位までは昨年と同じという結果は、根強い人気だと考えられます。

1位の横浜は、交通の利便性、商業施設の充実、映画館や美術館などの文化面の充実やイメージの良さなどの理由から人気を集め、20代から40代のすべての年代でトップ。

独身男性、独身女性、夫婦のみ、夫婦+子どもといったライフステージ別でも1位なった。

また、神奈川県民ランキング1位以外にも、東京都民ランキング7位、埼玉県民ランキング6位、千葉県民ランキング10位、茨城県ランキング6位と関東各県からの人気もランクアップ。「桜木町」(20位)、「みなとみらい」(31位)も過去最高順位となり、横浜駅周辺の人気も上がった。

 一方で、横浜は住みにくいという内容の声もチラホラあります。

横浜は巨大都市なので何処に住むかによってかなり違うそうです。

横浜の場合はせめて何区ぐらいに狭めないと意味が無いアンケートだと考えられます。

よほどの都会の中で育った人なら横浜中心街は便利だし住むには良いのかも知れませんが
一般的な都市で育った人は住みにくいそうです。

道路行政がとても悪いという意見が多いです。

常に道は坂道・丘だらけで平地が少ないです。

買い物に行くような大型店舗は大通りにしかなく、V字状態になっており上り下りがきつい。

お年寄りだけに限らず若者でもつらい人も少なくないです。

このランキングは「横浜駅」と「横浜市」が混在している集計なのかもしれません。

それにこれだと神奈川県には「横浜駅」以外に住みたい街が極端に少ないことにもなります。

SUUMOのサイトに明記されていますが、アンケートは、沿線選択肢から沿線を選び→駅名選択肢から駅名を選ぶ方法です。

駅名選択肢なので横浜市ではなく横浜駅となります。

プレスリリースにも駅名と明記されています。

桜木町駅やみなとみらい駅も過去最高になったと書いてあります。

ランキングを見ても50位までにも神奈川県の駅は多く入っています。

このアンケートと同時に「住みたい自治体」アンケートもしています。

渋谷区、新宿区、三鷹市、さいたま市大宮区、横浜市西区などです。

SUUMOは住みたい駅(街)と住みたい自治体を分けてアンケートしています。

これを認識しておかないと勘違いします。

横浜駅周辺が人気だけであって、横浜全域というわけではないということです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

中古iPhone8が人気の理由!中古スマホ購入価格と売るタイミングはいつ? [IT・通信]

契約時にSIMカードと一緒にスマホを購入することはできるが、できる限り端末価格も節約して入手したいと考えるでしょう。

そこで中古スマホを選ぶ人が増えているようです。

中古スマホ専門フリマサイトによると、各月の中古スマホ売り上げランキングを発表している。

SIMフリー端末がランキング上位になっているので格安SIMの需要が高まっているのを感じます。

ランキング中でiPhoneが上位を占めているのが気になります。

Android端末は続々と新機種が発売されて、購入が分散するため上位になりにくいと考えられます。


■「3万円」が型落ちモデルのポイント

ランキングで注目すべきは、ランキング1位が「iPhone 8」であること。

「アイフォン8」は2017年9月22日にドコモ、ソフトバンクで店頭発売がスタート、3年半以上が経過していることに驚かされる。

まだホームボタンが本体に残されています。

画面サイズはiPhone11/12の6.1インチに対して4.7インチと小さい。

内蔵カメラは1200万画素で、シングルカメラだが後継機種の11と画素数は同じです。

サイズもコンパクトで、11や12ほどのスペックが必要でなければ、あえて8を選ぶのも選択肢に入ってくるだろう。

高くなり過ぎたXの発売後、iPhone8はキャンペーンで大体的に売られていた。

そのため多くの台数が流通されて、中古市場でも値ごろ感と安定供給されているという結果になっていると考えられます。

中古スマホ端末のマーケットでiPhone8の人気は継続しています。

ランキングにもあるとおり、iPhone8の中古売買価格は2万6000円台で推移しています。

iPhoneの場合、3万円を切ると売り上げが安定してくるという評判があります。

iPhoneの新品は高価で入手しにくいとはいえ、中古スマホに3万円以上の出費を嫌う人が多いと想定できます。

3万円という上限価格は、利用者の購買意欲なのかもしれません。


■iPhone 8は今が売り時!?

新機種が出るたびに、スマホの本体価格が高くなっています。

iPhone 12 Pro(256GB)の場合、某量販店で税込12万9580円という販売価格です。

現行のMacBook Air(256GB)が税込で11万5280円であることを考慮すると、ノートPCより高値のスマホを買うのをためらう人は多いのも納得できます。

ちなみに、近頃では『機種代金実質無料』のキャンペーンがほぼ皆無に等しいです。

そのため中古スマホの需要が高まり、値段が下がりにくくなってきています。

一方で、発売からだいぶ経った中古機種であっても、まだ値崩れしにくい価格で販売される可能性あります。

買い替えしたい人は中古商品の値動きを確認して、いいタイミングを探ってみるのが賢明です。

最新機種で高価品を選ぶのは悪いわけではないが、未だに使える型落ちの中古品を選ぶのは賢い買い物のようです。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

カレー好き嫌いの主張!アンケート調査の興味深い結果が話題 [雑学]

カレーが「嫌い」な日本人はにどれほどいるのだろうか。

某アンケート調査会社は「カレー、好き?嫌い?」というテーマで実施した内容が興味深いです。

もはや国民食の1つにも数えられるカレー。グルメ情報サイトでは、「カレーは誰もが大好き!」というコメントで紹介されることも少なくない。

こういう状況では、カレーが苦手な人は珍しいと思われますが、現状はどうなのだろうか。


■「カレー好き嫌い」の主張

全国の投票結果をまとめたのが、

カレー好きは、多数を占めていて(75%=701票)だった。

全体の4分の3が好きと回答するメニューは、そうそうないです。
カレーが大衆メニューだと改めて知り、根強い人気を証明sする結果だとわかりました。

その一方で、「嫌い」という回答も少なくない。

全体の12.1%にあたる113票、なんと約8人に1人が「カレー嫌い」という回答でした。

カレーを好きでない人が相当数いるのが判明して驚きました。

いったい、何が苦手なのか。カレーが嫌いだという人の投稿をツイッターなどで調べると、様々な意見があがっています。

「カレーの脂っこさと強い味がどうも好きになれない」

「スパイスが苦手。匂い、味、食感、野菜も肉も具材が原因ではないみたいです」

「好きすぎて食いまくって気持ち悪くなって吐くのを繰り返してるうちに嫌いになった」

ニオイや脂っこさなどを挙げて、カレーが嫌い!ないし食べられないというユーザーも多いです。

カレーは国民食だと思っていたけれど、意外に嫌いな人もいるわけです。

カレーにも色々種類が有り好みは分かれるけど、確かに、スパイスや脂っこいのが苦手な人には向かないわけです。

カレーライス、カレーうどんまでは良いけど、カレーせんべいとか「カレー味のなにか」はすきじゃない!という人もいます。

さらに、カレーの「タイプ」によって好き嫌いが分かれる人もいます。

サラサラのスープタイプは好き。家で作るドロっとしたタイプは嫌いって言う人。

その反対の人もいます。

カレー全般好きな人の中には、苦手食材もカレー味ならいける人もいます。

でもラーメン嫌い。なんでラーメンが行列出来る程もてはやされてるのが納得いかん!!
日本人なら、うどんか蕎麦でしょう!とかってに思ってます。


カレーは苦手で、小さい頃から食べてはいたけど一度も美味しいと思った事が無かった…と人もいます。

でもその人は、「何故かカレーパンは好きだった」と言っていました。

結局のところ、カレー好き嫌いというより、食べ方や料理に応じて好みが分かれるといえます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ウーバーイーツ2021年に全国展開と問題点 [経済・投資]

新型コロナウイルスの影響で宅配ビジネスの需要が高まる中、フードデリバリーサービスの大手・ウーバーイーツジャパンは、2021年の間に宅配エリアを全国規模へ拡大する方針です。

飲食業界ではコロナ禍でデリバリーやテイクアウトなど調理されたものを自宅で食べるニーズが高まっています。

フードデリバリーサービスの大手・ウーバーイーツは、現在、東京や大阪などの33都道府県の一部エリアで配達をカバーしています。

しかし、今年中に全国47都道府県に広げる方針です。

今後、県庁所在地など人口の多い市などから拡大していくとしています。

また、需要の高まりを見込んで、今年の注文金額の総額を去年に比べて倍増させたいとしています。

 競合他社の出前館はすでに47都道府県の6万店舗に対応しています。

Uber Eatsも全国展開を急いでいます。一方で、市場の急拡大に伴い、交通ルール違反や誤配といった問題も多発しています。

本日、Uber Eatsや出前館ら国内フードデリバリー12社は業界団体の設立を発表し、交通トラブルやサービス品質の向上、配達員の雇用形態の課題に取り組む方針を打ち出しました。

最近では地方自治体がフードデリバリーの利用促進事業を進めており、外出抑制や飲食店の支援策として成果を上げています。

安心して利用できるよう、利用しない人に迷惑をかけないためにも、品質向上は急務といえるでしょう。

アルバイトに雇用保険に加入させ、トラブル時にはしっかりと会社と本人で対応し解決する事が先決だと思います。

そこまでしないと、真面目に宅配している他のアルバイトにも迷惑です。

そもそも「アルバイト」ですらない、ギグワーカー(業務委託)です。

もう配達員を個人事業主として切り捨てるのは止めて欲しい。

トラブルがあったら十分な責任を取れないかもしれないし、保険がないのは危険でしかない。無理に配達料なんか安くする必要もない。

もしアルバイトなら労働基準法だって、勤務時間が一定数を超えたら健康保険や年金、雇用保険だって引かれる必要がある。

業務委託、自転車・原付・軽貨物を所持、パソコンやスマホで登録すれば面接しないで始められる仕事です。

グレーなのは自転車や原付が任意保険に入ってるか否かです。

黒ナンバーについては任意保険の提出義務が有りますが原付や自転車が保険に入ってなくても業務が可能という部分なんです。

任意保険に入ったとしてもプライベート使用ではなく業務上の事故であった場合保険がおりるかは不明です。

気軽に仕事できるのはメリットの一つだと思いますが、デリバリー業専門の保険加入義務を作らないとどうにもならないでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

デルタ株の感染を隠蔽?死亡リスク高い変異株、政府の人災説が声高 [ニュース]

デルタ株は今までより感染から発症までの期間が短いと言われています。

それでも今すぐ人流を減らせたとしても効果が出るのは1週間先くらいからでしょう。

ラムダ株はワクチンは効かないだけでなく、感染してしますと死亡リスクが高い怖い変異株です。

既に日本に入っているわけで、どれだけ拡散しているのか、おそらく隠蔽されているのが本当なら怖すぎます。

感染拡大や死者が増えているのも、いつ爆発するか分からないです。

既に都市では症状悪化しても入院できない、対策もないとなると最悪です。

おそらく人の流れは減りませんからすぐに2倍になってもおかしくありません。

病院に入れない人が全国に出てくることになり、救急医療などの対応が極端にマズいことになるのではと思います。

オリンピックでラムダ株が持ち込まれたとなると、これまで以上に恐ろしい株で既存ワクチンが効かないという声もあります。

ワクチンは、半年しか効果を期待できないとも言われてた。

これでは感染予防もできないし、重症化するリスクも高くなる。

安全性が保証されてない治験の済んでないワクチンで対処できる限界があるのは仕方がないです。

早く治療薬を感染してほしいです。

ワクチン接種が進んでるのに感染者数が増え続けるのはどういうことなのでしょうか。

やはり変異株を引き起こす要因になるとの説を裏付けるものなのかもしれません。

若者がたくさん感染していることはワクチンが効果あることになるか疑問ばかりです。

たった治験期間1年だけのワクチンがどれだけ効果あるのか、副作用の恐怖など、懸念ばかりで誰にもわからないです。

こうなってくるとまさしく「人災!」とのコメントが増えるのは当然でしょう。

デルタ株は危険だとわかっていたのに、厚労省は後手後手になって理屈をこねて水際対策を厳格にしなかった。

現在のウイルス蔓延がこれが原因の一つでしょう。

ラムダ株が危険だとわかっているのに、厚労省はどんな対策をしているのでしょうか。

蔓延していないから対策する必要がないだなんて意味不明な理屈をこねているなら人災でしょう。

ワクチン頼みの政治家と現政権は、相当にズレているという意見が的を得ている。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

軽自動車の白ナンバー終了間近! 黄色ナンバー嫌う理由と評判 [雑学]

軽自動車の白いナンバープレートは2017(平成29)年4月から始まった。

車種によっては、黄色ナンバーより多いとも思えるほど増えている。しかし、軽自動車の白ナンバーの終了が近づいています。

「軽の白ナンバー」は、2017(平成29)年4月から「ラグビーワールドカップ2019特別仕様ナンバープレート」、同年10月から「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」の一種です。

それぞれには、白地プレートに大きく図柄が入ったものと、図柄なしで右上に小さく大会エンブレムが入ったものがあります。

後者ならば軽自動車用でも登録車と同様の白地プレートが取得できます。

「ラグビーナンバー」は既に交付終了しています。

しかし、「オリパラナンバー」は、新型コロナで1年延期になったのが影響して、交付期間も延長された。

パラリンピック終了後、2021年9月30日をもって申し込み終了となります。

 ラグビーナンバー、オリパラナンバーの両方とも、自家用軽自動車用の図柄ないバージョンの「軽自動車の白ナンバー」が全体の8割以上になるほど人気と評判高いです。

その理由として、「黄色いナンバープレート」が圧倒的に嫌悪感を抱いているからです。

 クルマを所有する男女を対象に実施した某社のアンケートでは、軽自動車オーナーが「黄色いナンバーはイメージ良くない」と回答しているそうです。

これに対して、反対の意見もあります。

「軽自動車なのに軽自動車と見られるのが嫌と言うほうが恥ずかしい」という声もあります。

白ナンバープレートでETCが装置されていない料金所で普通車料金を取られそうになって、「軽自動車です」と申告するのが恥ずかしいです。

軽自動車には軽自動車メリットがあります。

維持費や取得が楽ですし、圧倒的な経済性とコスト削減、パフォーマンスの高さがあります。

軽自動車なのに白ナンバーを選ぶのは見栄貼りたいと思われてしまう。

欲しい車が軽自動車なら、黄色だろうと気にしないでしょう。

本人が運転してて楽しかったり便利だったりすれば、ナンバーの色など関係無いです。

黄色ナンバーを毛嫌いというより、「黄色と白色のどちらかを選べる期間中ですけどどうします?」ということで、とりあえず白カラーを選択している人が多いかもしれません。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

中国がタリバン支持?アフガン制圧と一帯一路政策とウイグル問題が混迷 [ニュース]

2021年8月16日、中国外務省がタリバンのアフガニスタン制圧について衝撃発言しました。

タリバンによる政権掌握を事実上容認したことになりました。

中国がタリバンを掌握しているという意見もありますが、これには否定派が強いです。

ウイグル問題は当然として、タリバン側するとアメリカを反目している最中に、価値観が真逆の中国に完全に迎合するメリットはないはずです。

現状として、中国はアメリカと敵対関係なので、いまのところタリバンに期待する姿勢を示した程度だと感じます。

タリバン政権のアフガニスタンが親中派に転換したと判断しないほうが良いでしょう。

以前、タリバン政権は人権を無視した行為をしました。

再び同じような事態となれば、ロシア、中国やイランは国際的な非難に晒されるでしょう。

旧ソ連のアフガン侵攻のとき、表向きは共産政権に対する支援の介入でした。

しかし、アラビア海側への進出経路を確保するのも理由の一つだという声もあります。

このとき共産政権とソ連軍に抵抗したのがタリバンのトップだったムジャヒディンでした。

タリバンは米国のCIAの支援を受けたとも伝えられています。

中東諸国の大半は旧宗主国が国境を勝手に決めてしまったので、数々の部族は宗派の相違によって政権運営が極めて複雑になったのを忘れてはいけない。

アメリカとタリバンが完全撤退を表明する以前から中国の関与は大きかったのかもしれません。

トランプ元大統領は、承知したうえで、ウイグル独立過激派組織、ETIMのテロ組織認定を解除していた。

バイデン大統領は、それを引き継いで、ウイグルの人権問題など中国と敵対しています。

確かに、米国のアフガニスタン政策は失敗したようにみえますが、その代償を中国がこれから背負う状況になるのか注目されます。

タリバンが掌握しているアフガニスタンの下で、中国の一帯一路政策を分断できるのか、どのような政策と経済発展するのか気になります。

さらに、タリバンがETIMテロ組織を本当に抑え込むことができるのかも気になります。

世界各国がアフガニスタンと周辺国に一気に着目しているのは確実です。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

張本勲氏に非難殺到!女子ボクシング選手を侮辱、抗議・謝罪撤回の嵐 [オリンピック]

TBS系「サンデーモーニング」で放送された番組内で、野球評論家の張本勲氏が女性ボクサーの入江聖奈選手を揶揄(やゆ)した発言が物議を巻き起こした。

これに対し、日本ボクシング連盟の内田貞信会長が抗議文を送っていたことを明らかになるほど騒ぎになっています。

「表現の自由」という権利があるので、ある程度の自由があるとしても発言に対する自己責任を持つべきです。

他の競技を知らないとはいえ、「嫁入り前のお嬢ちゃんが」など女性アスリートに対して露骨な侮辱は決して許されない。

本人からきちんと謝罪撤回すべき!という意見がネット上で頻発した。

張本勲氏の言動はご本人の価値観から発したものだと思われるが、現在の価値観では受け入れられるものではないです。

常に時代は変化するので、価値観が変わるのは当然です。

時代に相応している価値観が理解できないのであれば、公共の電波を利用して発言するのは止めてもらうべきです。

生きてる世代が異なるということで何でも許されるのならば、もはやコメンテーターとして失格です。

公然と差別発言をする人物をコメンテーターにしているということは
差別を容認する報道機関だとみなされても仕方ないですね。

テレビ番組に出るべきではないし、個人の思想信条を公共の電波のせることを許可しているTBSにも責任ある。

森喜朗氏は女性蔑視の発言で厳しい批判を受けて辞任しました。

今の時代に不都合な価値観の人物が、ご意見番の扱いで起用しているのは炎上狙いしか思えないです。

張本氏に好き勝手に発言させて、視聴率を上げるために出演させているのだから、番組制作側の狙い通りになっている。

それでなければ、このような炎上発言をする危険人物を降ろさずにレギュラー出演させている意味がない。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ICO嘘と商業主義!酷暑の五輪8月開催は金儲け、選手ファーストでない [社会問題]

 海外マスメディアの一部が、日本の大会組織委員会は「地獄のような嘘をついた」と痛烈批判しました。

招致のために使ったフレーズを“茶番だ”と切り捨て、「アスリートが真夏の天候によって疲弊し続けることについて、日本は謝る義務がある」と指摘。

“アスリートファースト”とは真逆のオリンピックが敢行されている現状に苦言を呈しました。

「世界が東京に謝罪を求めている」という記事を掲載したメディアは、「ひどい蒸し暑さは、アウトドアスポーツに大混乱をもたらしした」と批判。


 一方、『デイリー・ビースト Daily Beast』は「この時期に東京を訪れたことのある人なら誰もが知っているように、言い方を変えれば嘘をついたということ。

問題は、IOC(国際オリンピック委員会)がなぜそれを真実として受け入れたかという点だ」と指摘。

 この時期の東京が高温多湿になるのは周知の事実なのに、それでも開催地に東京を選んだIOCの決定にも責任があることを言及しました。


■バッハ会長がこの時期にこだわる理由

 2013年の招致決定以来、東京の酷暑は懸念材料として常に浮上し、春や秋への開催スケジュール変更に関しても度々議論に挙がっていました。

コロナの前から東京で開催して選手の体調を心配する声は多かった。

夏にこだわるならもう日本で開催しない方がいいし、オリンピックを開催できる資金のある都市が限られている中、気象条件で絞られる。

 1964年の前回大会が東京の酷暑を避けて10月に開催されたが、それでもIOCがこの時期の開催にこだわり続けるのは、巨額な放映権料を払うアメリカのテレビ局NBCの存在が大きい。

 北米ではアメリカンフットボールをはじめ人気スポーツの中継と視聴率争いをする必要がなく、新学期前でカレッジスポーツとも競合しない7月末から8月中旬は高視聴率が見込めるため、NBCにとってこの時期以外に夏のオリンピック開催の選択肢はないのだといいます。

 トーマス・バッハ率いるIOCも、夏冬あわせ計10大会に対して1兆3,000億円ともいわれる放映権料を支払ってくれているNBCの意見を無視するわけにいかなかったのだろう、と各メディアが伝えています。

アメリカでの五輪放送はプライムタイムに放送されるダイジェスト版がメインで、リアルタイムで試合をじっくり観ているような人たちはほとんどいないという声もあります。

観ている人はあまりいなくてもCM料でがっぽり稼げるというのですから、オリンピックビジネスとは摩訶不思議です。

アスリートの健康よりビジネスファーストになってしまったオリンピックの衰退ぶりを嘆く人は、世界中にいます。
 
IOCの望む「8月しばり」で誘致していたら世界中でも開催可能な国が限定されてしまう。

まさに8月しばりこそが公平性を書く原因だと思うけど。

そこから変えていかなければこれからも変わらない。

そもそもアメリカの視聴率争いの都合で、この時期にやってるんだから、アメリカが批判するのはお門違いです。

IOCの望む「8月しばり」で誘致していたら世界中でも開催可能な国が限定されるでしょう。

地球温暖化が加速しているので、北半球で8月にオリンピック開催するのは厳しい。

次回のパリ五輪も酷い事になるのでしょうか。

今後も8月開催に縛るならば南半球でやるしかないでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ